0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

WSL2にKali Linuxを導入したときのあれこれ

Last updated at Posted at 2022-04-09
  • セキュリティの勉強のためにkali Linux環境をVirtual Boxを使って作ってみたが、どうももともとあったWSL(Hyper-V)環境との相性が悪かったらしく、ブルースクリーンエラーが頻発するようになった
  • Windowsをクリーンインストールしたら治ったが、さすがにまた同じことになると困るので別の道を検討してみた
  • ダメ元でMicrosoft Storeを検索すると、なんとWSL用のKali Linuxディストリビューションがあったのでこれにすることにした
  • MSが配布してるからと安心していたら、apt-get updateも通らないというまあまあひどい状態だったので、なかなか大変だった

問題

  • (1)apt-get updateで失敗する
  • (2)apt-get upgradeで失敗する

詳細と解決策

(1)apt-get updateで失敗する

現象

image.png

  • 認証でコケている

原因

(1) 配布されてるバージョンが古いから

  • なんと3年前!
  • それはkeyの期限も切れるわ
  • image (1).png

(2) sources.list.dのURLが間違ってる

  • URLが正しければ、apt-get updateはできるはず
  • まずは、こっちを治す

解決策

  • 色々遠回りしたが、 Update getting failed(forum.kali-linux.org)を参考に以下2つを実施したことで解決した模様
    • /etc/apt/sources.list.d の中の鍵ファイルをすべて削除する
      • もともと空
    • /etc/apt/sources.listの中身をコメントアウトして以下2行を記載した
      deb http://http.kali.org/kali kali-rolling main contrib non-free
      deb-src http://http.kali.org/kali kali-rolling main contrib non-free

(2)apt-get upgradeで失敗する!

image (2).png

  • apt --fix-broken installをやってみる
  • /usr/bin/perl: error while loading shared libraries: libcrypt.so.1: cannot open shared object file: No such file or directoryとなる...

原因

  • libcryptの問題らしい

解決策

$ cd /tmp
$ apt -y download libcrypt1
$ dpkg-deb -x libcrypt1_1%3a4.4.25-2_amd64.deb  .
$ cp -av lib/x86_64-linux-gnu/* /lib/x86_64-linux-gnu/
$ apt -y --fix-broken install
$ apt-get install -y libcrypt1

これで解決。

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?