LoginSignup
7
6

More than 5 years have passed since last update.

qi SDK Documentation 2.5.0.30 documentationを読んで。

Posted at

前書き

AldebaranのGitHubを見つけたました。その中のlibqi内にドキュメントがあり、それを見てわかったことをつらつらと書き連ねていきたいと思います。

qi SDK Documentation 2.5.0.30 documentation
http://doc.aldebaran.com/libqi/index.html

本題

現在、NAOやPepperはNAOqiが動いていろいろと動作をしています。ただ、このドキュメントを読むと、おそらく今後はqiFrameworkと言うものに切り替わると予想されます。

qiFrameworkとは

libqiについて

"qiFrameworkとは"と題しておきながらうまい具合に説明されているところを見つけられなかったので、このドキュメントのあった、libqiについて説明を引用しようと思います。

libqiについて

libqi is a middle-ware framework that provides RPC, type-erasure, cross-language interoperability, OS abstractions, logging facilities, asynchronous task management, dynamic module loading.

Google日本語訳

libqiは、RPC、型消去、言語間の相互運用性、OSの抽象化、ロギング機能、非同期タスク管理、動的なモジュールのロードを提供ミドルウェアフレームワークです。

よくわかんないですが、要はAPIですね。たぶん。

ドキュメントについて

このドキュメントは主に以下の項目で作成されています。

  • API Reference
    C++/PythonのAPIのReferenceです。

  • Hands-on guide
    C++/Pythonの書き方や使い方などの他に、sshでPepperやNAOにつないだ際に利用できる、qicli(キークリと呼んでいます。)の使い方も載っています。

  • Design documents
    ネットワークの仕様や、使い方、コーディング規約などが載っているようです。

  • Changelogs
    名の通りチェンジログです。

感想

暇があれば、APIリファレンスに関してと、Hands-on guideについては記事にしたいと思います。

やっぱり英語難しいです。

関連URL

qi SDK Documentation 2.5.0.30 documentation
http://doc.aldebaran.com/libqi/index.html

Aldebaran GitHub
https://github.com/aldebaran/

7
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
6