「すごくない」kintone Advent Calendar 2023 その2 の7日記事です。
https://adventar.org/calendars/8774
はじめに
ども。BBです。
超久しぶりのQiita記事です。すごくないシリーズに書いてよ!という依頼もあり、今回は 「知ってる人は知っている全然大したことはない、けど覚えておくと便利なkintone hack」 について書いてみたいと思います。
この記事自体もすごくないので、たぶん30秒くらいで読めます。
アプリ管理の「アプリの一覧」の表示件数っていつの間に増えた?
いつ頃か忘れましたがアプリの一覧の表示件数がデフォルト20件から 500件 に増えたんですよね。スペースの一覧も同様に500件に増えてると思います(手元の環境でスペース数500オーバーなものがなかった・・)
今まで20件でめちゃくちゃアプリ調べるのに大変だったわけで、このアプデは地味に助かってます。
でも、まだ忘れられている画面があるよ・・
どこかわかるかな?
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
そう。ゲストユーザーの一覧!ここはまだ20件のままなんだぜ・・・
で、これ実はURLを無理くり書き換えると100件まで表示できるよって話です。
「/k/admin/system/guest/#/0/100」 にしてみてごらん
https://{subdomain}.cybozu.com/k/admin/system/guest/#/0/100
とすると・・
あら、なんということでしょう。100件まで表示ができました!
ページ送り機能も動くぜ!
調子にのるとだめだね
でも調子にのって https://{subdomain}.cybozu.com/k/admin/system/guest/#/0/500
ってすると怒られますw
(このアラートメッセージは怒ってる。。)
おわりに
もともとアプリの一覧でこの隠し機能が便利で使ってたんですけど、公式が対応しちゃって出番が少なくなったネタです。ゲストユーザーがたくさんいる環境ってそこまで多くはないと思うんですが、弊社とかは外部とのやりとりも多くてゲストユーザーが以外と多いです。そしてアカウント連携してない人を洗い出したいときとかにこの機能が便利です。
以上、すごくないkintoneでした。(この記事は30秒では書ききれなかった・・)
それでは!≧(+・` ཀ・´)≦