LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

リスト型

Last updated at Posted at 2021-10-14

今回の授業資料

また本日の授業のサンプルコード (以下で列挙したコードであるarray_sample.pyと次回記事 dic_sample.pyを合算したpython3ファイル) を,まなBOXにアップしています.演習や授業の参考としてご活用ください.

リスト

複数の値を代入したい時に使用.数字でも文字でも代入が可能.

例えば,名簿を作るとしましょう.

インデックス番号 0 1 2
alfred beck charlie
array_sample.py
# 変数名 = [要素0,要素1,要素2, …]
name_array=['alfred','beck','charlie']

# ['alfred','beck','charlie']と出力
print(name_array) 

# 要素0番目に代入されている'alfred'が出力される
print(name_array[0]) 

リスト内の要素の上書き 

インデックス番号 0 1 2
anna beck charlie

要素0番目の'alfred'を'anna'に変えたいときは 「変数の再代入」 のときと同様, **変数名[要素番号]**へ新たに代入したい要素(値)を再代入します.

array_sample.py
# リスト内の要素の上書き ※変数の再代入と同様
name_array[0]='anna'
print(name_array[0]) # → annaと出力される

リスト内の要素の追加 

インデックス番号 0 1 2 3
anna beck charlie daisy

同じリスト内に新しい要素を追加したいときは, 変数名.append(新しい要素/値) と記述します.

array_sample.py
# リスト内の要素の追加 append(追加したい値)
name_array.append('daisy') 
print(name_array) 
# → [‘anna’,‘beck’,‘charlie’,‘daisy’] と出力,daisyが追加されている.


リスト内の要素の個数を出したい時

リスト内に代入した値/要素の順番は,[要素0,要素1,要素2, …]と0からカウントするのに対し, 要素内の個数は自然数でカウントします!!

array_sample.py
##### 先述までのコード #####
# name_array=['alfred','beck','charlie']
# print(name_array) 
# print(name_array[0]) 
# name_array[0]='anna'
# print(name_array[0]) 
# name_array.append('daisy') 
# print(name_array) 
##### 先述までのコード #####

# 上記踏まえ,リストの長さの値を取得 
# 【記法】len(リスト型の変数名)
len(name_array) 
# →name_arrayのリスト内の要素数を取得,今回は4と出力される.

書いたコードの実行

要編集!!!

コードの実行のためには,多少Linuxコマンドの知識が必要になります.今回は必要最低限のコマンドを使い,徐々に使い慣れるようにしていきましょう!

コマンド Mac Win
change directory cd cd/chdir

3_list_dic_16.jpg

該当演習箇所

演習4
リストの要素同士の計算

その他の演習一覧は,授業ページの 【演習一覧】 成績評価に関わる演習問題 を参照してください.


次の記事「辞書型」へのリンクはこちらから!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0