就職先が決まり、Gitのインストール方法を確認するために前回はGitをアンインストールする方法(Windows)をまとめました。
今回は逆にインストールする方法についてまとめます。
Gitの公式ページからインストール
Gitの公式ページからインストールします。
トップページのDownloads
をクリックします。
クリックしたらOSの選択をします。
今回はWindows版をダウンロードします。
Windows
をクリックすると自動的にインストールが開始されます。
インストールが始まらない場合は、click here to download manually
をクリックします。
インストールは初期設定のままで問題はないのでNext>
をクリックします。
インストール先を選択し、Next>
をクリックします。
今回はCドライブを選択しました。
- Select Components(Gitのインストール項目の確認)
- Select Start Menu Folder(フォルダー名を確認)
- Choosing the default editor used by Git(エディタの確認)
- Adjusting your PATH environment(コマンド実行ツールの確認)
- Choosing HTTPS transport backend(HTTPS接続設定を確認)
- Configuring the line ending conversions(改行コードの設定を確認)
- Configuring the terminal emulator to use with Git Bash(Git Bashのエミュレーターを確認)
- Configuring extra options(拡張オプションを確認)
- Configuring experimental options(試験的なオプションを確認)
上記の項目はデフォルトで選択されている状態で大丈夫です。
すべてNext>
をクリックします。
細かい設定に関しては、git configコマンドで変更可能です。
Finish
をクリックしたらインストール完了です。
インストールできたか確認しよう
WindowsであればWindows Power Shellまたはコマンドプロンプトでgit --version
を実行します。
Gitのバージョンが表示されれば、インストールが正常に完了していると判断してください。
Windows Power Shellであれば、Windowsキー
+X
→I
で出てきます。
コマンドプロンプトであれば、Windowsキー
を押したあとにcmd
をうつと出てきます。
まとめ
インストールする際に表示される選択項目は基本的にはデフォルトのままで問題ないので簡単でした。
こういったインストール方法をまとめた記事は多くありますが、実際に自分の手でまとめると理解度も増すと思いQiitaにまとめてみました。
間違え等あればご指摘いただけると幸いです。