LoginSignup
59
66

More than 5 years have passed since last update.

font-familyに游明朝を使用してはいけない理由

Last updated at Posted at 2016-10-24

Chromeでも読みやすい游ゴシックを指定する方法 」にご興味を示していただいた方、お待たせしました。
游明朝を基準としたfont-familyを指定するにはどうしたら良いかの記事になります。
Macでは問題ないのでWindowsについての内容になります。

先に結論

ゴシック体のようにバグを回避しつつも適用させる。
そんなこと明朝体では出来ません。

游明朝で問題になるのはfont-weight: 500;なので、コレを絶対に使用しないというコーディングルールがあれば、通常の記述で問題無いでしょう。(フレームワーク等で指定されているものは直しましょう)
よって游明朝を指定する場合は下記のようになります。

.yu-mincho{
  font-family: "Yu Mincho", "YuMincho";
}

ただし、IEのバグが回避できないので、個人的にはどうしても明朝体を使用したい場合は素直にWebフォントか画像を使うのがベストだと思います。

游明朝がダメな理由

游ゴシックとは違い、Chrome、Operaの游明朝font-weight100~300は特筆するほど細くはありません。そもそも明朝体自体細いので気にならないのでしょう。ただ、たしかに他のブラウザよりも文字が細いです。

細い理由は游ゴシックと同様、Regularが適用されずLightをブラウザが無理やり太くさせているからです。

細さが気にならないならそのままfont-family: "Yu Mincho"でも良い。
ですが、游明朝の問題点はそこではありません。

游明朝はChrome、Operaで見るとfont-weight: 500;Boldになっています。
Firefox、Internet Explorerではnormalで表示されます。

weight500をnormalにする

@font-face {
  font-family: "Yu Mincho";
  src: local("Yu Mincho Regular");
  font-weight: 500;
}

Chrome、Operaのfont-weight: 500;がダメならゴシック体のときのように、特定の太さだけ指定して上げれば良い。
...ダメでした。
上記のコードを書いても一切の変化が無くBoldのままです。

weight500をboldにする

Chrome、Operaのfont-weight: 500;Boldならば、Firefox、Internet ExplorerをBoldにすれば良いじゃない!

@font-face {
  font-family: "Yu Mincho";
  src: local("Yu Mincho Demibold");
  font-weight: 500;
}

※ 游明朝のboldの書体名はYu Mincho Demiboldです。

これでなんと!全ブラウザのfont-weight600~900が極太になるではありませんか!
どうやらfont-weight: 500;を基準として、ブラウザが無理やり太くしたものが600~900に適用されてしまいます。

この指定の仕方をするとfont-weight: bold;が極太になるので游明朝が使い物にならなくなります。

下に隙間が空くIEのバグ

Internet Explorerで游ゴシックと同様に、文字の下に大きく隙間が空いてしまうバグがあります。
游ゴシックではIEだけ「メイリオ」を適用することで回避していたのですが、Windowsで游明朝に変わる明朝体は「MS P明朝」になります。
見難い「MS P明朝」を適用するぐらいならゴシック体の「メイリオ」を適用するでしょう。
そのため、明朝体の代替フォントが無いため、IEハックをしても代わりが「メイリオ」になってしまうのです。

游明朝を基準とした明朝体の指定方法

ありません。

どうしても游明朝が使いたい場合は

.yu-mincho{
  font-family: "Yu Mincho", "YuMincho", serif;
}

上記のように普通に指定します。
ただし、游明朝が指定されているものにはfont-weight: 500;は使ってはいけません。
font-weightnormalは400、boldは700なのでfont-weight: 500;という記述がcssファイル上に存在しなければ問題ないでしょう。

59
66
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
59
66