2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

<ドキュメント基礎編>ドキュメントを生成/取得/編集(GAS)

Last updated at Posted at 2020-07-25

本記事では、googleドキュメントで使用できるコマンドの基礎編として、
ドキュメントの生成、取得、編集などのコードを記載する。

  1. ドキュメントの新規作成、取得

ドキュメントを作成する(.create)

   DocumentApp.create(ファイル名)

ドキュメントを指定して取得する(.openByID)

   DocumentApp.openByID(ドキュメントID)

このIDは、ドキュメントのURLの末尾部分に当たる英数字です。

具体的には、
https://docs.google.com/document/d/XXXXXXXX(/edit)」
のXXXXXXXX部分がドキュメントIDになります。

指定のフォルダに新規Googleドキュメントを作成する

  var folder = DriveApp.getFolderById("folderId");  //フォルダIDを指定
  var doc = DocumentApp.create("新規ドキュメント名"); //ドキュメントを新規作成
  var docFile = DriveApp.getFileById(doc.getId()); //ドキュメントIDを取得
  folder.addFile(docFile); //フォルダーにファイルを追加する
  1. ドキュメントの編集

ページ区切りを入れる(.appendPageBreak)

Document =  DocumentApp.openByID(ドキュメントID)  //ドキュメントをID指定(前述)
Document.appendPageBreak();//ページ区切りを入れる

ドキュメントの末尾に段落を追加する(.appendParagraph)

Document =  DocumentApp.openByID(ドキュメントID)  //ドキュメントをID指定(前述)
Document.getBody()appendParagraph("text");//段落を追加する

現在のカーソル部分にテキストを挿入する(.insertText)

Document =  DocumentApp.openByID(ドキュメントID)  //ドキュメントをID指定(前述)
Document.getCursor().insertText(text);

#<番外編>
ここからは、もっと便利になりそうな機能をメモとして記載します。
メニュータブを作る(onOpen())

以下の記事が参考になります。
「Google Apps Scriptで議事録テンプレ作成を楽にした」
(「Documentに実行メニューを追加する」)

2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?