LoginSignup
2
4

今回やること

  1. MAMPをインストール
  2. MACにPHPのPATHを通す
  3. 動作確認
  4. 続きは[VSCode編]


今回導入するバージョンは以下になります。
目的に応じてここは変更してください。

  • MAMP 4.5
    • PHP 7.1.12


前提知識は以下を触ったことがある方を想定しています。

  • HTML/CSS
  • VSCode
  • Terminalでコマンドをいくつか試したことがある
    コマンドラインがわからなければ、
    Progateで「Command Line 基礎編」を終わらせてください。
    そんな時間かかりません。


1. MAMPをインストール

公式サイトから好きなバージョンを入れてください。
今回は4.5を導入します。
IntelMacの方は同じもの選んでOKです。
M1Macの方は、M1用を入れてください。(バージョン6.8など)
https://www.mamp.info/en/downloads/older-versions/


指示通りにインストールして、launcherに表示されたら完了です。
英語でもちゃんと翻訳しながら理解して進めましょう。
PROの方は使いません。




2. MACにPHPのPATHを通す

使いたいPHPのバージョンをFinderで確認しましょう。
フォルダの場所は画像下方の黄枠を確認してください。




MACのターミナルを開きしましょう。(Spotlightでterminal.appを調べても開けます。)
シェルの種類を確認するコマンドを入力します。

ターミナル
echo $SHELL

/bin/zsh と出ればそのまま進めてください。
bashと出た場合は、これから書き込むファイルが変わってきます。
今回解説しませんので、都度調べながら進めてください。



PATHを通すために、書き込むファイルを探します。
.zshrcを探してください

ターミナル
cd ~
ls -a

cd ~ :ホームディレクトリに移動します。
ls -a :今居るディレクトリに存在するファイルを一覧できます。

.zshrcが無ければ以下のコマンドで作成します。

ターミナル
touch .zshrc

touch ファイル名 :ファイルを作成できます。

.zshrcに通したいPATHを記入します。
.zshr をvimで開きます。

ターミナル
vi ~/.zshrc

vi ファイル名 :vimの編集画面に移行します。

vim編集画面
iキーで編集モードに移行して以下を記述する。

export PATH=/Applications/MAMP/bin/php/php7.1.12/bin:$PATH

escキーで編集モードを抜ける。
:wq で上書き保存

記入したPATHを反映させる。

ターミナル
source ~/.zshrc


PATHは通せたはずなので、確認しましょう。

ターミナル
php -v

以下が表示され、自分が指定したPHPのバージョンが表示されたら完了です。

PHP 7.1.12 (cli) (built: Nov 27 2017 15:53:40) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2017 The PHP Group
Zend Engine v3.1.0, Copyright (c) 1998-2017 Zend Technologies


3. 動作確認

MAMPを開いてPHPのバージョンを選択します。
指定したいバージョンが無い場合は、記事の一番下をご確認ください。



MAMPサーバーを起動します。

これでサーバーの起動は完了です。

続いてPHPファイルを開きましょう
テキストエディタでも良いので、「sample.php」を作成します。
必ずMAMPのhtdocsフォルダの中に入れましょう。
今回はphpフォルダを作って、その中に「sample.php」を入れましょう。

「sample.php」の中に適当に記述します。

sample.php
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<body>

<?php
echo 'Hello World!';
?>

</body>
</html>

ブラウザを開いて以下のURLを記入します。
http://localhost:8888/php/sample.php

画像のようにHello World!が表示されたら成功です。

MAMP/htdocsまでのパスはデフォルトで設定されているので、
それ以降のphpフォルダからのパスを記入すれば問題ありません。



MAMPで望みのバージョンのPHPが選べない場合

バージョンの新しいものから2つだけ表示されるので、
使わないものの名前を変えてあげれば終わりです。

2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4