LoginSignup
0
1
お題は不問!Qiita Engineer Festa 2023で記事投稿!

React で Google Map API : 全画面表示

Posted at

作成:2023年7月1日

前回に引き続いて、機能追加してみます。
前回のコードをクローンして実行してみます。

Terminal
% npm install
% npm start

Map上に文字が表示されています。
.envファイルを作るのを忘れていましたので追加します。
ちゃんと Google Map が表示されました。

iPhoneシミュレーターで表示

URLを入力しようとしたら、「:」が入力できないので、ソフトウェアキーボードで入力しました。

「Toggle Software Keyboard」を使いました(ショートカットは下の画像)

iPhoneシミュレーターでも表示できました。

全画面表示

次の部分のコードを変更して Google Map を全画面表示します(Github:qiita20230701a)

App.js
import { GoogleMap, LoadScript, MarkerF } from '@react-google-maps/api';
import './App.css';

const containerStyle = {
  height: "100vh",
  width: "100%",
  // height: "500px"
};

const center = {
  lat: 35.681,
  lng: 139.781
}

const positionTokyoStation = {
  lat: 35.680959106959,
  lng: 139.76730676352
};

function App() {
  return (
    <>
      {/* <h2>React & Google Map</h2> */}
      <div className='wrap'>
        <LoadScript googleMapsApiKey={process.env.REACT_APP_GOOGLE_MAP_API_KEY}>
          <GoogleMap mapContainerStyle={containerStyle} center={center} zoom={15}>
            <MarkerF position={positionTokyoStation} label={"東京駅です"} />
          </GoogleMap>
        </LoadScript>
      </div>
    </>
  );
}

export default App;

全画面表示されました。

次回は、マーカをクリックしたらボトムシートを表示させたいと思います。

以上

参考

React Google Maps Api Style Guide
全画面表示
吹き出しを設置する
マーカーと吹き出し情報表示
マーカーに画像を使う方法
GoogleMapのInfoWindowのクリックイベントを取得する方法
React.js Examples : Bottom Sheet
多地点を回る際の最適ルートを表示

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1