LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

第3回 今週のRPA関連ニュース 7/27(月)〜7/31(金)

Posted at

こんにちは!
Peaceful morning社でインターンをしている川内です。

普段RPA HACKでは、Twitterアカウント(https://twitter.com/NewsRpa)
にて、毎日RPAのニュースを紹介しています!

そこで先週に引き続き今週も川内が気になったRPA関連ニュースを独断で紹介いたします!この記事を見ていただければ、この1週間でおきたRPAの周りでおこった主な出来事がサクッと理解できます!

第1回目はこちら↓
https://qiita.com/RPAHACK/items/e63242fd9604a9908cd8

第2回目はこちら↓
https://qiita.com/RPAHACK/items/33e9177d9cef29e76d17

記事の形式としては、「記事の題名」「記事のリンク」「記事の要約」を各曜日で順に書いていきます。

月曜日 7/27

UiPath、ソフトウェアテストの自動化プラットフォーム「UiPath Test Suite」を国内で販売開始

UiPath株式会社は27日、ソフトウェアテストの自動化を支援する「UiPath Test Suite」の日本語版を販売開始し、日本のソフトウェアテスト市場に参入すると発表した。UiPath Test Suiteは、UiPathがRPA領域におけるソフトウェアテストの設計・管理・実行の効率化で培ったテクノロジーを生かして、RPA以外の各種アプリケーションテストにも対応するソフトウェアテスト用プラットフォームであり、ソフトウェア開発におけるテストチームをコストセンターからバリューセンターへと変革させることができる。

UiPathに関する記事はRPA HACKにも多数あります!
・UiPath StudioXの基本をマスター!~画面構成/カード/アクション
https://rpahack.com/uipath_studiox_1

UiPath StudioXでCSV/Word/Outlookメールを自動化!
https://rpahack.com/uipath_studiox_4

UiPathの新製品StudioXとは? 特徴~勉強方法まで解説!
https://rpahack.com/uipath-studiox

火曜日 7/28

3万5783時間の業務削減 茨城県、ロボットで自動化 19年度

茨城県は業務の生産性向上や働き方改革を図るために昨年度に始めたRPAについて、1年間で職員の業務時間3万5783時間(見込み)の大幅な削減効果があったと発表した。県は昨年度、県立学校や知事部局などの予算令達など20業務を対象にRPAを導入した。本年度もさらに20業務でRPA導入を予定である。

水曜日 7/29

「現場が使いこなせるAIを」──UiPath、AIとRPAを自由に接続できるプラットフォーム「AI Fabric」

UiPathは7月29日、既存のRPAソフトにAIモデルを組み合わせられるプラットフォーム「AI Fabric」を発表した。AIの中身を知らなくても、現場の作業者がAIを使って業務を効率化できるようになるという。「AI Fabric」はRPAツール「Studio」にAIモデルを組み込むための運用・管理プラットフォーム。使用例としては、Pythonで開発したイヌとネコの画像を分類するプログラムをAI Fabricに登録し、指定フォルダ内にあるイヌの画像は「イヌ」フォルダに、ネコの画像は「ネコ」フォルダに分けるようにStudio上で指定し実行すると、自動で分類とフォルダ分けが行われる。

木曜日 7/30

IFTTTとつながるRPA。クラウド型RPA「クラウドBOT®」iPaaS連携を拡充

株式会社C-RISEは、クラウド型RPAサービス「クラウドBOT®」の連携機能として新たにIFTTTに対応した事を発表した。
クラウドBOT®は、Webブラウザ操作を記録するだけでWeb自動操作BOTを作成できるクラウド型RPAサービスであり、今回、クラウドBOT連携機能の対応iPaaSにIFTTTを加える事で、新たに約400のサービス連携が可能となる。

iPaaSのツール一覧はRPA HACKに掲載されています!
今話題のiPaaSとは?ツール一覧を紹介
https://rpahack.com/ipaas

金曜日 7/31

ヒューマンリソシア ウィズコロナの「新しい働き方」で期待されるRPAの 活用促進に向け、無料オンラインサービスを拡充

人材サービス事業を運営するヒューマンリソシア株式会社は、ウィズコロナの新しい働き方で必要とされる自動化・デジタル化の推進に向け、オンラインでのRPA活用サービスを拡充している。RPAを実際に操作できる無料オンラインセミナーの開催や、7月より、RPA化のノウハウが学べる動画コンテンツ「WinActorライブラリ 457本ノック!」をYouTubeで無料公開するなど、オンラインサービスの充実を図る

RPA HACKについて

RPA HACKではRPA・AI・Power Automateに関する記事が100本以上掲載されています!すべて無料でご覧いただけます!

RPAのツールを触ってみたい!という方におすすめ↓
・UiPath StudioXの基本をマスター!~画面構成/カード/アクション
https://rpahack.com/uipath_studiox_1

RPAエンジニアとして働いてみたいという方におすすめ↓
・事務職から転職したRPAエンジニアが語る仕事の2つの魅力
https://rpahack.com/attraction-of-rpa

Power Automateの使い方を学んで見たい方におすすめ↓
・Power Automateの便利な使い方をカテゴリーごとに紹介
https://rpahack.com/powerautomate-2

RPA HACKのtwitterのフォローもよろしくお願いします!
(URL:https://twitter.com/home)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0