LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

第2回 今週のRPA関連ニュース 7/20(月)〜7/24(金)

Posted at

こんにちは!
Peaceful morning社でインターンをしている川内です。

普段RPA HACKでは、Twitterアカウント(https://twitter.com/NewsRpa)
にて、毎日RPAのニュースを紹介しています!

そこで先週に引き続き今週も川内が気になったRPA関連ニュースを独断で紹介いたします!この記事を見ていただければ、この1週間でおきたRPAの周りでおこった主な出来事がサクッと理解できます!

第1回目はこちら↓
https://qiita.com/RPAHACK/items/e63242fd9604a9908cd8

記事の形式としては、「記事の題名」「記事のリンク」「記事の要約」を各曜日で順に書いていきます。今週は、7/22(木)に特筆すべきニュースがなかったので、7/21(水)からニュースを3本紹介します!

※各曜日ニュースがない場合もあること、ご了承ください。

月曜日 7/20

DX時代のまったく新しい業務自動化ソリューションを考察すホワイトペーパーを公開

NTTアドバンステクノロジ株式会社は、クラウド型RPAサービス「WinActor® Cast on Call」の公式サイトにて、ホワイトペーパー「時代の変化に対応するための、まったく新しい業務自動化ソリューションとは」を公開した。ホワイトペーパーは無料でダウンロードできる。この資料では①これからの企業活動になぜDXが必要なのか ②あらゆる企業がDXを実現するためのソリューションとは何か③WinActor® Cast on Callは既存RPAと何が異なるのかについて掲載されている。

火曜日 7/21

日本最大級DXイベント開催!「DIGITAL WORLD ONLINE 2020 SUMMER」

RPA・AIを始めとしたDX総合プラットフォームメディアを運営する「RPA BANK」は、人手不足に伴う業務効率化や生産性改善に課題を抱えている企業・団体様を対象に、DXイベント「DIGITAL WORLD ONLINE 2020 SUMMER」を2020年8月25日(火)~31日(月)にオンラインにて開催することを発表。

水曜日 7/22

7/23(木)に特筆すべきニュースがなかったので7/22(水)からニュースを3本紹介します。

パーソルP&T、WinActorの利用企業向けに「RPAロボット診断サービス」を無償提供

 パーソルプロセス&テクノロジー株式会社(パーソルP&T)は22日、「WinActor」利用企業に向け、ロボット診断・点検を無償で行う「RPAロボット診断サービス」を提供すると発表した。2020年9月までに申し込んだ企業が対象となる。

WinActorについて興味がある方はこちらをご覧ください↓
純国産RPA『WinActor®』とは?歴史~特徴まで完全ガイド
https://rpahack.com/winactor

KPMGコンサルティング、RPA推進アプローチの診断サービスを提供開始

KPMGコンサルティング株式会社は22日、RPAの導入を実施している企業を対象に、企業のRPA推進アプローチの診断、改善策を織り込んだロードマップの策定をフルリモートワーク下により4週間で実施する、RPAクイック診断サービスの提供を開始した。サービスでは、すでにRPAの導入を実施している企業を対象として、さらなる業務自動化の加速、ROI改善を目的として、RPA推進アプローチを診断し、改善策を織り込んだロードマップの策定を全4週間で実施する。

Blue Prism、6,700人以上の意思決定者と知識労働者を対象に実施した「デジタルワーカーの導入と展開に関する意識調査」結果を発表

Blue Prism社 は、「デジタルワーカーの導入と展開に関する意識調査」と題した年次調査レポートを発表した。6,700人以上の意思決定者と知識労働者(Blue Prismに限らず既に何らかの自動化が導入されている企業に所属)を対象としている。この調査ではRPAへの期待値で大きな差が明らかになるとともに、グローバル調査で世界と日本の違いも明らかになっている。

金曜日 7/24

異動手続き、手軽に 能美市、オンラインで事前申請

来庁者や職員の負担を軽減するため、能美市は8月、引っ越しなどに伴う住民異動の手続きを市のホームページで事前に行えるシステムを導入する。新システムは事務作業を自動化するRPA(ロボットによる業務自動化)を活用した「CHAT窓口申請」。新システムは日本語のほか、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語に対応する。住民が事前に手続きしてを来庁することで窓口での職員の負担軽減が期待できる。

RPA HACKについて

RPA HACKではRPA・AI・Power Automateに関する記事が100本以上掲載されています!すべて無料でご覧いただけます!

RPAのツールを触ってみたい!という方におすすめ↓
・UiPath StudioXの基本をマスター!~画面構成/カード/アクション
https://rpahack.com/uipath_studiox_1

RPAエンジニアとして働いてみたいという方におすすめ↓
・事務職から転職したRPAエンジニアが語る仕事の2つの魅力
https://rpahack.com/attraction-of-rpa

Power Automateの使い方を学んで見たい方におすすめ↓
・Power Automateの便利な使い方をカテゴリーごとに紹介
https://rpahack.com/powerautomate-2

RPA HACKのtwitterのフォローもよろしくお願いします!
(URL:https://twitter.com/home)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0