0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

GitHubを用いた開発の流れ

Posted at

GitHubはディレクトリやファイルの変更を記録・追跡できる管理システムで、
複数人で開発をする際に役立つことを学んだ。

実際にGitHubを用いた開発の流れを、下記にまとめてみる。

①画面左上の「Current Repository」→「Add」→「Add Existing Repository」で
 ローカルリポジトリを作る。

②「Publish repository」から「Keep this code private」のチェックを外して、
 リモートリポジトリを作る。

③「Current Branch」→「New Branch」→「Create Branch」で
  materブランチからトピックブランチを作る。
  「Publish branch」をクリックし、リモートリポジトリにも反映する。

④ファイル編集後、commit名を記入しcommitする。

⑤変更内容を「Push origin」し、ローカルリポジトリの変更を、リモートリポジトリに反映させる。

⑥「GitHubのブラウザ」→「Repositoriesの下」→「ユーザー名/フォルダ名」で
  リモートリポジトリの管理ページへ移動できる。

⑦「作成したブランチ名」→「作成したコミット名」で
  コミットの変更内容が反映されているか確認できる。(緑表示が追記したレコード)

⑧「GitHub Desktop」→「Create Pull Request」から
  「# What(どのような実装をしているのか)」「# Why(なぜこの実装が必要なのか)」を記述し、
  「Create pull request」でプルリクエストを作る。

⑨「Merge pull request」→「Confirm merge」でマージをし、
  そのトピックブランチが不要であれば「Delete branch」をして削除する。

⑩「GitHub Desktop」→「masterブランチ」に切り替え、「Fetch origin」→「Pull origin」で
  リモートリポジトリの変更を、ローカルリポジトリの「masterブランチ」に反映させる。

11.「History」→「トピックブランチ」がマージされていることを確認できたらOk。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?