【Ubuntu】個人的によく使うコマンド集
- OS環境: Ubuntu 20.04
目次
ターミナル上でのコピー&ペースト
ターミナル上で選択範囲を指定
フォルダ内閲覧 ls
フォルダ移動 cd
ディレクトリ削除 rm
ディレクトリ移動 mv
実行中の動作キャンセル
[Tab]キーを使って予測入力
ファイルを作成 touch
ターミナル内ファイル編集 nano
別ウィンドウファイル編集 gedit
2つ以上のコマンドを併記 &&
フォルダ構成閲覧 tree
ファイル圧縮 zip
zipファイル解凍 unzip
スクリーンショット
画面録画
ターミナル上でのコピー&ペースト
WindowsNo場合
Ctrl
+ Shft
+ C
Ctrl
+ Shft
+ V
Macの場合
Command
+ C
Command
+ V
ターミナル上で選択範囲を指定
shift + home
を押したあと選択範囲の最初の行をクリックする。そして、
shift + end
を押した後shift
を押しながら選択範囲の最後の文字をクリックする。
フォルダ内閲覧
ls
フォルダ移動
ホームにあるフォルダにアクセスする場合、ホームという意味の~/
をつけることが多いがなくても移動できる。
cd ~/foldername
cd foldername
フォルダを1つ戻る場合は
cd ..
今いるフォルダからホームに移動する場合は
cd
ディレクトリ削除
rm -rf ディレクトリ名
ディレクトリ移動
フォルダ1の中身全てをフォルダ2に移動
mv folder1/* folder2/
実行中の動作キャンセル
Ctrl
+ C
[Tab]キーを使って予測入力
フォルダ名やファイル名が長い場合、コマンドの後に名前の最初の文字を打ち込んで[Tab]キー
を押すとその文字から始まるフォルダ名やファイル名が予測入力される。
似た名前のフォルダが複数ある場合は重複部分まで予測入力される。
$ls
aiueo_ws kakikukeko_ws
$cd k[Tab]
↓
$cd kakikukeko_ws
ファイルを作成
touch filename.cpp
touch filename.py
ターミナル内ファイル編集
nano filename.cpp
ターミナル上にファイルの中身が表示される。
#include <iostream>
using namespace std;
int main(){
cout << "Hello world." << endl;
return 0;
}
^G Get Help ^O Write Out ^W Where Is ^K Cut Text ^J Justify ^C Cur Pos
^X Exit ^R Read File ^\ Replace ^U Paste Text^T To Spell ^_ Go To Line
[Ctrl]+[特定のアルファベット]
で操作ができる。
例えば、nano表示を抜ける場合は[Ctrl]+X
。
別ウィンドウファイル編集
gedit filename.cpp
2つ以上のコマンドを併記
&&
は「かつ」という意味。
cd foldername && gedit filename.cpp
フォルダ構成閲覧
インストールが必要。
tree filename
$ tree a_ws
a_ws
├── b
│ └── x
└── c
3 directories, 0 files
ファイル圧縮
zip -r {圧縮後のzipファイル名.zip} {圧縮したいフォルダ名}
zipファイル解凍
unzip filename.zip
スクリーンショット
実行した瞬間に撮影。
gnome-screenshot
画面録画
[Alt+Ctrl+Shift+R]
を同時に押すことで録画開始と録画終了ができる。録画開始すると右上に録画中の表示ボタンが出る。
しかし、標準の録画時間は最大30秒である。また、保存形式はwebmファイルであり、このファイル形式でもパワーポイントに貼り付けることができる。
最大録画時間を1時間にするには以下を実行。
gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.media-keys max-screencast-length 3600
mp4ファイルとして保存したい場合はSimpleScreenRecorderを使用する。インストール方法は割愛。
参考元
QiitaLink
Designed by RENOX