パーシャルのメリット
あちこちで使う部品を定義しておけば、
その部品を呼び出すだけで同じViewを出力できるようになる。
パーシャルファイルの作成
viewディレクトリに作成
_任意の名前.htil.erb
<=_
先頭にアンダースコアをつける。
繰り返し使用する部分テンプレート作成
form.html.erb
<%= form_for @board do |f| %>
<div class="form-group">
<%= f.label :name, '名前' %>
<%= f.text_field :name, class: 'form-control' %>
</div>
<div class="form-group">
<%= f.label :title, 'タイトル' %>
<%= f.text_field :title, class: 'form-control' %>
</div>
<div class="form-group">
<%= f.label :body, '本文' %>
<%= f.text_area :body, class: 'form-control', rows: 10%>
</div>
<%= f.submit '保存', class: 'btn btn-primary' %>
<% end %>
呼び出す先の記述
<div class="d-flex align-items-center">
<h1>掲示板作成</h1>
<div class="ml-auto boards_linkBox">
<%= link_to '掲示板一覧', boards_path, class: 'btn btn-outline-dark'%>
</div>
</div>
<%= render partial: 'form' %>
<%= render partial: 'form' %>
ハッシュ形式で呼び出し元のファイル名を記述
補足
<%= render partial: 'form', locals: { board: @board } %>
第2引数にlocals: { board: @board }
と記載しておくと、どこからのインスタンス変数を使用しているのかがわかるので
バグが起こりにくくなる。