はじめに
Qiitaでは、エンジニアのみなさんからの声をもとに、日々開発を続けています。
この記事では、2025年7月にリリースした機能や最新のお知らせについてご紹介します。
Qiitaでアップデートやバグ修正をリリースしたら、リリースノート、Qiita 公式 Twitter、Qiita Blogでお知らせしています。
また、Qiitaへの質問や機能の要望などがありましたら、Qiita Discussions へご投稿ください。
GitHubのソースコードが埋め込めるようになりました
2025年7月31日リリース
GitHub上で公開されているソースコードの埋め込みが可能になりました。
埋め込みについては、「Qiitaで埋め込み可能なコンテンツ一覧」をご覧ください。
ストックボタンから表示されるドロップダウンの新しいUIをベータ版として公開しました
2025年7月14日 リリース
現在ベータ版として提供している「ストックのシェア機能」にあわせて、ストックボタンをクリックした際に表示されるドロップダウンリストのUIが新しくなりました。
これにより、ドロップダウンリストからタグや概要を設定した公開ストックリストを作成できるようになりました。
「#」「+」「.」を含むキーワード検索の精度が向上しました
2025年7月4日 リリース
「#」「+」「.」の記号を含むキーワードで検索した際に、意図しない検索結果が表示される場合がありましたが、より正確な検索結果が得られるようになりました。
- 「C#」や「C++」など、「#」や「+」記号を含んだキーワードでの検索ができるようになりました
- ファイル名などに含まれる「.」を含んだキーワード(例:
.env
、package.json
)での検索ができるようになりました
絵文字を含むテキストリンクにも下線を表示するようにしました。
2025年7月7日 リリース
テキストリンクに絵文字が含まれていた場合、リンクを表現する下線が表示されなくなっていました。
今回の変更により、絵文字を含むテキストリンクにも下線が表示されるようになりました。
blueprintUEが埋め込めるようになりました
2025年7月18日 リリース
Unreal EngineのBlueprintを共有するためのプラットフォームである、blueprintUEで公開されたコンテンツの埋め込みが可能になりました。
タグページのレイアウトシフトを改善しました
2025年7月22日リリース
一部のタグページにて、読み込み時にタグの概要が折りたたまれる影響でレイアウトシフトが起きていました。
今回の変更により、レイアウトシフトが起きないようになりました。
検索の関連タグのアクセシビリティを改善しました
2025年7月28日リリース
- 記事や質問検索の関連タグに、タイトルを追加しました
- 関連タグをフォローしているとき、フォローボタンにフォーカスがあたると「フォローを解除する」UIに切り替わるようにしました
下書き一覧ページのUIを改善しました
2025年7月30日リリース
下書き一覧ページで下記のUIを改善しました。
- 下書きの削除に関わるUIに対して、削除対象がわかりやすくなるようにしました
- 削除ボタンのテキストを変更
- 削除の確認ダイアログのメッセージを変更
- 削除しようとしている下書きタイトルを追加
- 投稿済みの下書きは、編集内容を反映せずに削除する案内を追加
- 下書きのヘルプへの導線を追加しました
ピックアップ記事の選択モーダルウィンドウのUIを変更しました
2025年7月30日リリース
ピックアップ記事の選択モーダルウィンドウのUIを変更し、選択中の記事数を表示するようにしました。
3件以上選択した場合は「選択できるのは最大3件までです。」というエラーメッセージが表示されます。