1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【作業メモ】アプリを GKE クラスタにデプロイする(GCPクイックスタート)

Posted at

はじめに

コンテナを触ってみたくなったのでトライ。
GKEクラスタを立ててコンテナ化されたアプリをデプロイする。

1. Artifact Registry APIと Google Kubernetes Engine APIを有効にする

クイックスタートからGCPのGUIに飛ぶと、[有効にする]をクリックするだけでAPIが有効になる。

2. GKEクラスタを作成する

Cloud Shellからクラスタを作って認証情報を登録する。

3. アプリケーションをデプロイする

サンプルアプリが用意されているのでCluod Shellでさくっとデプロイする。

今回はDeploymentオブジェクトとServiceオブジェクトを作成する。
オブジェクトって何ぞやってなったらKubernetesの公式ドキュメントをチェック。

Kubernetesのオブジェクトはクラスターの状態(どのノードでアプリが動いているか、とかアプリの振る舞いのポリシーなどなど)を表す。GKEでもオブジェクトのイメージは同様と考えてよさそう。

Deploymentオブジェクトを作成する

kubectl create deploymentコマンドを打つ。

Serviceオブジェクトを作成する

アプリをインターネットに公開するためにServiceを作成する。
kubectl expose deploymentコマンドを打つ。コマンドではロードバランサと公開用ポート、ターゲットポートも指定する。

ロードバランサは課金対象

ブラウザからアプリにアクセスしてHello worldと表示されているのを確認したら手順は完了。

4. おわりに

サンプルアプリはコンテナ化されているのであんまりコンテナ触っている感なかった...。
ただKubernetesの公式ドキュメント読むきっかけになったのでよかった。

クイックスタートはコマンド打つだけなので全体通しても15分かかるかかからないかくらい。
デプロイ自体はさっくり終わったので、今度は簡単なアプリ作ってデプロイしてみようかな。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?