#WindowsでGPUを使うTensorFlow環境構築
Anacondaとspyderを使ってTensorFlowをPythonで動かす環境を構築しました
基本的には以下を参考にしています
知的好奇心 Windows 10でtensorflow-gpuを使う方法
PC環境
- Windows10(64bit)
- GeForce GTX1070
使うもの
- Anaconda(Python3.6)
- CUDA Toolkit 10.0
- cuDNN v7.6.0
- Tensorflow-gpu 1.13.1
- VisualStudio2019※
※参考にしたページで使用しているのでインストールしましたが、開発には使っていません
##環境設定時の注意事項
各パッケージのバージョンによって、GPUを認識しない場合があります。
この表から必ずインストールするバージョンを確認してください
##Anacondaのインストール
-
Anacondaダウンロードページ
からPython3.7Windowsインストーラをダウンロードする - インストーラを起動し,規約の同意とインストール先を指定し,インストール
参考: Pythonjapan Windows 版のインストール
##Cuda Toolkitのインストール
このページを参考にしています
事前にMicrosoftVisualStudioをインストールする必要があります。
-
CUDAのインストールページからToolkitをダウンロード
- CUDA Toolkit 10.0 をクリックし, [Windows]-[x86-64]-[10]を選択
(最後のversionはWindowsのバージョンです)
※ "自分の導入するバージョンをこちらで必ず確認してください"
- CUDA Toolkit 10.0 をクリックし, [Windows]-[x86-64]-[10]を選択
- ダウンロードしたインストーラからインストール
- 規約に同意し,インストール先を選択
- カスタムオプションを選択
- インストーラに従ってインストール(基本"次へ"で問題ないと思います)
- 環境変数の確認
- コントロールパネル → システムとセキュリティ→ システム → システムの詳細設定 から環境変数を選択
- システム環境変数に以下があることを確認する
CUDA_PATH : C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v10.0 - またユーザ環境変数のPathの値に以下があることも確認する
C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v10.0\bin
C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v10.0\extras\CUPTI\lib64
- コマンドプロンプトで where nvcc が通るか確認
正しくインストールできていればcudaのexeファイルのパスが表示される
##cuDNNのインストール - ファイルのダウンロード
- ダウンロードページへ移動する
- Nvidia Developerへの会員登録を要求されるので,登録
- 再度ダウンロードページにアクセスし,自分の導入するバージョンをダウンロードする
- ダウンロードファイルの適応
- Zipファイルがダウンロードされるので,展開ソフトで展開する
- CUDAをインストールしたフォルダ(C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v10.0)に同じフォルダがあるのでダウンロードしたフォルダをCUDAにコピーする
- システム環境変数に以下を追加する
CUDNN_PATH : C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v10.0
##tensorflow-gpuをインストール
このページを参考にしています
cpuを使うtensorflowとtensorflow-gpuが競合したり,バージョンによる互換があるので、仮想環境を構築することをお勧めします
- Anacondaの仮想環境を作成する
- anacondaPromptを開いて,コマンドで仮想環境を構築
> conda create -n [環境名] python=3.6 anaconda
> activate [環境名]
- 作成した仮想環境にtensorflow-gpuをインストール
以下のコマンドを実行する- [version]は自分の導入するバージョンを記入する
> pip install tensorflow-gpu==[version]
3 . テスト
以下のコマンドを実行し,spyderを起動する
> spyder
Spyder上で以下を実行する
from tensorflow.python.client import device_lib
print(device_lib.list_local_devices())
出力の下部分に device_type: "GPU" が表示されていたら成功
##参考
知的好奇心 Windows 10でtensorflow-gpuを使う方法 : https://intellectual-curiosity.tokyo/2019/06/17/windows-10%E3%81%A7tensorflow-gpu%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95/
Pythonjapan Windows 版のインストール : https://www.python.jp/install/anaconda/windows/install.html
NVIDIA CUDA ツールキット 10.1 のインストール(Windows 上): https://www.kkaneko.jp/tools/win/cuda.html
GPU版TensorFlow環境構築(Windows 10) : http://tecsingularity.com/cuda/tensorflowenv/