@Pkun

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

gitで説明見ても分からないコマンドがあるんですが(まだほとんど分かるものがないかも)

解決したいこと

P君さん

gitでわからない事があるんですが、
https://qiita.com/muuuuuuuuuu/items/97fd0d47a2142292d704
参考ページはこれなんですが
2022-09-01_06h55_22.png

3、作ったディレクトリを今から使うよーって宣言する!。
git init

5、使ったファイルを登録する様な感覚?
git add (ファイル名)

6、登録?した後に、登録しただけではなんのファイルか分からないから名前をつけて保存してあげる、分かりやすい名前を!

git commit -m "(コミット名)"

ってあるんですが

➀git init のイニシャライズ と←
➁git add(ファイル名)←登録する?
➂git commit -m "(コミット名)"

どちらも宣言のような気がするんですが、➀は宣言しないと何か不都合はるんですか?git addはどこにファイルを登録するんですか?➂コミット名はコミット名を付けるファイル名がコマンドになくてもこのコマンドは成立するんですか?

分かる方、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

0 likes

2Answer

  • git init で .git ディレクトリを作ってGitリポジトリを構築します。プロジェクト開始時に1度だけ実行します。
  • git add でgitリポジトリに登録したいファイルや修正したファイルをステージング(登録準備)します。git commit する直前に実行するのが一般的かと思います。
  • git commit で登録・修正理由を書いて git add したファイルをリポジトリに格納します。ファイル修正の区切りがつく度に行います。
2Like

Comments

  1. @Pkun

    Questioner

    git commit 
    なんですが

    git commit -m "(コミット名)"

    をコマンドで記入する時にファイル名は書かなくてもいいのでしょうか?
  2. git add しておいたファイルがcommitでリポジトリに登録されます。
    複数のファイルを都度addしておいてcommitでまとめて登録できます。
  3. @Pkun

    Questioner

    もう一回いろいろ見てまわって、
    理解を深めたいと思います♪

Comments

  1. @Pkun

    Questioner

    git commit 
    なんですが

    git commit -m "(コミット名)"

    をコマンドで記入する時にファイル名は書かなくてもいいのでしょうか?


  2. addコマンドでステージングしたファイルを
    commitコマンドで全てコミットする、という仕様なので
    commitコマンドでファイル名を指定する、ということはできません。
  3. @Pkun

    Questioner

    理解が追いつかないですがとりあえず了解しました!
  4. @Pkun

    Questioner

    もう一回いろいろ見てまわってみます♪

Your answer might help someone💌