はじめに
こんにちは、piyovateです。
この記事では、Qiita CLIとGitHub Actionsを使って、GitHubにpushするだけで自動的にQiitaに記事を投稿する環境を0から構築します 🚀
「記事をローカルで管理したい」「バージョン管理したい」「自動投稿したい」という方におすすめです 💪
🎯 この記事でできるようになること
- Qiita CLIで作成した記事をGitHubで安全に管理できる
- GitHubにpushするだけで自動的にQiitaに投稿される
- 公式のシンプルな方法で確実に動作する環境を構築できる
🧭 前提環境
| ツール | バージョン例 |
|---|---|
| Node.js | 20.x 以上 |
| npm | 10.x 以上 |
| Qiita CLI | 最新版 |
| GitHub Actions | Ubuntu Runner 最新版 |
📝 Step 1:新しいプロジェクトを作成
まずは、クリーンな環境で始めましょう。
# 作業ディレクトリを作成
mkdir qiita-posts-official
cd qiita-posts-official
# Qiita CLIで初期化
npx qiita init
実行すると以下のファイルが自動生成されます:
qiita-posts-official/
├── .github/
│ └── workflows/
│ └── publish.yml # ← GitHub Actionsのワークフロー
├── .gitignore
└── qiita.config.json
🔑 Step 2:Qiitaにログイン
npx qiita login
ブラウザで以下のURLが表示されるので、アクセスしてトークンを発行:
https://qiita.com/settings/tokens/new?read_qiita=1&write_qiita=1
発行したトークンを入力すると、ログイン完了です 🎉
📰 Step 3:テスト記事を作成
npx qiita new test-article
生成された test-article.md を編集:
---
title: GitHub Actionsでの自動投稿テスト
tags:
- test
private: false
updated_at: ''
id: null
organization_url_name: null
slide: false
ignorePublish: false
---
これはGitHub Actionsのテストです 🚀
🐙 Step 4:GitHubリポジトリを作成
- ブラウザで https://github.com/new を開く
- 以下を設定:
-
Repository name:
qiita-posts-official(任意) - Public/Private: どちらでもOK
- Initialize this repository with: すべてチェックなし
-
Repository name:
- Create repository をクリック
🔐 Step 5:QIITA_TOKENをSecretsに登録
これが最重要ステップです!
- 作成したリポジトリページで Settings タブをクリック
- 左メニューから Secrets and variables → Actions をクリック
- New repository secret をクリック
- 以下を入力:
-
Name:
QIITA_TOKEN - Secret: Step 2で発行したトークンを貼り付け
-
Name:
- Add secret をクリック
⚠️ 重要: トークンは絶対にコードにコミットしないでください!
📤 Step 6:Gitの初期設定とプッシュ
# Gitリポジトリを初期化
git init
# ユーザー設定(未設定の場合)
git config user.name "your-name"
git config user.email "your-email@example.com"
# すべてのファイルを追加
git add .
# 初回コミット
git commit -m "Initial commit: Qiita CLI setup"
# ブランチ名をmainに
git branch -M main
# リモートリポジトリを追加
git remote add origin https://github.com/your-username/qiita-posts-official.git
# プッシュ
git push -u origin main
🎬 Step 7:GitHub Actionsの動作確認
プッシュすると、自動的にGitHub Actionsが実行されます。
- GitHubのリポジトリページで Actions タブをクリック
- 「Publish articles」ワークフローが実行中/完了を確認
- ✅ 成功すると、Qiitaに記事が投稿されます
🚀 使い方:記事を投稿する
新規記事を投稿
# 記事を作成
npx qiita new my-awesome-article
# 内容を編集
notepad my-awesome-article.md
# Git管理
git add .
git commit -m "Add new article"
git push
→ GitHub Actionsが自動実行され、Qiitaに投稿されます 🎉
既存記事を更新
# 記事を編集
notepad existing-article.md
# Git管理
git add .
git commit -m "Update article"
git push
→ GitHub Actionsが自動実行され、Qiitaの記事が更新されます 🎉
🎓 まとめ
この記事では、公式のQiita CLIとGitHub Actionを使った、シンプルで確実な自動投稿環境を構築しました。
できるようになったこと
✅ GitHubにpushするだけで自動的にQiitaに投稿
✅ 記事のバージョン管理
✅ 複雑なスクリプトなしで確実に動作
📚 参考リンク
🙌 おわりに
この記事が役に立ったら、いいねをお願いします 👍
次回は投稿予約の設定を行いたいと思います
次回もお楽しみに!