LoginSignup
4
4

More than 1 year has passed since last update.

Rails6にDeviseを導入する

Last updated at Posted at 2021-10-03

環境

Rubyバージョン: ruby 2.7.4p191 (2021-07-07 revision a21a3b7d23) [x64-mingw32]
Rails Gemバージョン: 6.1.4.1
devise Gemバージョン: 4.8.0
devise-i18n Gemバージョン: 1.10.0
ユーザモデル名: User
テンプレートエンジン: erb

参考になるサイト

英語読める&README読む能力がある方は正直公式見るのが一番早いと思います。

この記事ではなにをする?

Deviseの導入

Gemfile編集

Gemfileの一番下に追記

Gemfile
gem 'devise'

Gemインストール

ターミナルでコマンド実行

Terminal
bundle install

Devise用ファイル作成

ターミナルでコマンド実行

Terminal
rails generate devise:install

DeviseのViewを編集できるようにする

※必要がない場合、もしくは後述する日本語化をする場合は不要

ターミナルでコマンド実行

Terminal
rails generate devise:views

これによって、app/views/deviseの中にviewファイルが作成され、それを自由に編集することができます

Deviseで必要な設定を追加

※既に設定されている場合は不要

config/environments/development.rbの一番下(endよりは上)に追記
ホスト名(host)、ポート(port)は場合によっては適当なものに置き換える
ここでのホスト名とポートはdevelopment環境のものです

config/environments/development.rb
config.action_mailer.default_url_options = { host: 'localhost', port: 3000 }

rootルーティングを追加

※既に設定されている場合は不要

config/routes.rbに追加(追加する場所は好きな場所でOK)
コントローラー名、アクション名は適当なものに置き換え

config/routes.rb
Rails.application.routes.draw do
  # ~~~~~~~~~~
  root 'home#index'
end

フラッシュメッセージを表示するようにする

※既に設定している場合は不要

app/views/layouts/application.html.erbのbodyの中に追加

app/views/layouts/application.html.erb
<% if flash[:notice] %>
    <p>Notice: <%= flash[:notice] %></p>
<% end %>
<% if flash[:alert] %>
    <p>Alert: <%= flash[:alert] %></p>
<% end %>

Devise用ユーザモデルを作成

ターミナルでコマンドを実行
この記事ではモデル名をUserとしていますが、任意の名前にすることができます(Memberなど)

Terminal
rails generate devise User

このとき、config/routes.rbdevise_for :usersが追加されていて、これによってdeviseで必要なすべてのルーティングが自動で追加されます(/users/sign_inなど)

Deviseの機能をカスタマイズ

以下は使用する場合だけ行います
複数の機能を使用することもできます

全機能共通モデル編集

app/models/user.rbに使用したい機能を追加
使用したい機能全てをカンマ区切りで追加します

app/models/user.rb
-  devise :database_authenticatable, :registerable,
-         :recoverable, :rememberable, :validatable
+  devise :database_authenticatable, :registerable,
+         :recoverable, :rememberable, :validatable, :confirmable, :foo, :bar

Trackable

ログイン履歴や状態が記録されるようになります

マイグレーション編集

db/migrate/xxxxxxxxxxxxxx_devise_create_users.rbの一部コメントを解除

db/migrate/xxxxxxxxxxxxxx_devise_create_users.rb
-      ## Trackable
-      # t.integer  :sign_in_count, default: 0, null: false
-      # t.datetime :current_sign_in_at
-      # t.datetime :last_sign_in_at
-      # t.string   :current_sign_in_ip
-      # t.string   :last_sign_in_ip
+      ## Trackable
+      t.integer  :sign_in_count, default: 0, null: false
+      t.datetime :current_sign_in_at
+      t.datetime :last_sign_in_at
+      t.string   :current_sign_in_ip
+      t.string   :last_sign_in_ip

Confirmable

新規登録時にメールアドレスの確認メールが送信されるようになります(よくあるやつ)

マイグレーション編集

db/migrate/xxxxxxxxxxxxxx_devise_create_users.rbの一部コメントを解除
t.string :unconfirmed_emailは、メールアドレスを後から変更する場合に必要になります

db/migrate/xxxxxxxxxxxxxx_devise_create_users.rb
-      ## Confirmable
-      # t.string   :confirmation_token
-      # t.datetime :confirmed_at
-      # t.datetime :confirmation_sent_at
-      # t.string   :unconfirmed_email # Only if using reconfirmable
+      ## Confirmable
+      t.string   :confirmation_token
+      t.datetime :confirmed_at
+      t.datetime :confirmation_sent_at
+      t.string   :unconfirmed_email # Only if using reconfirmable
db/migrate/xxxxxxxxxxxxxx_devise_create_users.rb
-      # add_index :users, :confirmation_token,   unique: true
+      add_index :users, :confirmation_token,   unique: true

Lockable

一定回数ログインに失敗した場合アカウントを凍結します
通常、メールで本人確認することで解除されます
t.string :unlock_tokenは、config.unlock_strategyemailbothのときだけコメント解除します(デフォルトはboth)

マイグレーション編集

db/migrate/xxxxxxxxxxxxxx_devise_create_users.rbの一部コメントを解除

db/migrate/xxxxxxxxxxxxxx_devise_create_users.rb
-      ## Lockable
-      # t.integer  :failed_attempts, default: 0, null: false # Only if lock strategy is :failed_attempts
-      # t.string   :unlock_token # Only if unlock strategy is :email or :both
-      # t.datetime :locked_at
+      ## Lockable
+      t.integer  :failed_attempts, default: 0, null: false # Only if lock strategy is :failed_attempts
+      t.string   :unlock_token # Only if unlock strategy is :email or :both
+      t.datetime :locked_at
db/migrate/xxxxxxxxxxxxxx_devise_create_users.rb
-      # add_index :users, :unlock_token,         unique: true
+      add_index :users, :unlock_token,         unique: true

Timeoutable

一定期間何も行われていないと自動でサインアウトさせる
※マイグレーションの編集はなし

マイグレーション

ターミナルでコマンド実行

Terminal
rake db:migrate

各種リンクをViewに追加

app/views/layouts/application.html.erbのbodyの中に追加

app/views/layouts/application.html.erb
<ul>
    <% if current_user %>
        <li><%= current_user.email %>さん</li>
        <li><%= link_to 'アカウント編集', edit_user_registration_path %></li>
        <li><%= link_to 'ログアウト', destroy_user_session_path, method: :delete %></li>
    <% else %>
        <li><%= link_to 'アカウント登録', new_user_registration_path %></li>
        <li><%= link_to 'ログイン', new_user_session_path %></li>
    <% end %>
</ul>

動作確認

※Railsを再起動しておく

リンクやメッセージが正常に表示されていることを確認します

screenshot1.png
screenshot2.png

メールを使用する場合

development環境ではデフォルトでメールの送信内容はコンソールに表示されますが、流れてしまって見づらいのでletter_opener gemを使用するのがおすすめです(よくgmailを設定したりしますが、development環境でそれを行うのはあまり良くないと思います)
もしよければ5分でRailsにletter_opener gemを導入するもご覧ください

メールの送信元を変更する

デフォルトでは、メールの送信元がplease-change-me-at-config-initializers-devise@example.comとなっています(development環境ではこれでも特に問題ありません)が、config/initializers/devise.rbを編集することでこれを変更することもできます。
※再起動必須

config/initializers/devise.rb
- config.mailer_sender = 'please-change-me-at-config-initializers-devise@example.com'
+ config.mailer_sender = 'sukina_mail_address@example.com'

i18n(日本語)に対応させる

rails-i18nが導入されていない場合

[簡単] Rails6の標準メッセージを日本語に対応させる(i18n)を参考に導入する

Gemfile編集

Gemfileの一番下に追記

Gemfile
gem 'devise-i18n'

Gemインストール

ターミナルでコマンド実行

Terminal
bundle install

動作確認

ブラウザでログイン画面などを開き、日本語化されていることを確認する
screenshot3.png

日本語化できていない場合もしくはViewを編集したい場合

すでにapp/views/deviseが存在する場合

viewをカスタマイズしていない場合か、変更箇所が少ない場合

app/views/deviseをディレクトリごと削除する

viewをかなりカスタマイズしている場合

こちらを参考に、すべてのメッセージをi18nの形(t('devise.confirmations.confirmed')など)に置き換える

deviseのviewを作成する

ターミナルでコマンド実行

Terminal
rails g devise:i18n:views

これで、app/views/deviseにi18n(日本語)に対応したviewが作成されます
それを自由に編集することができます

deviseのメッセージを編集したい場合

ロケールファイルを作成する

ターミナルでコマンド実行

Terminal
rails g devise:i18n:locale ja

config/locales/devise.views.ja.ymlが作成されて、これを編集することができます

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4