mac版のmysqlはインストーラのオプションが少なく
そのままでは、chara-set-server
のコードがlatin1
になってしまう。
show variables like 'char%';
を投げればわかるのだが、自分としては、文字コードのたぐいはすべてutf8で統一したい。
my.cnfファイルの
[mysql]
の項目に
default-character-set = utf8
を追記するのがよろしい!!ということらしいので試してみると、mysqlが起動しない
(my.cnfファイルには少なくとも自分のユーザーの読み書き権限を与えないといじれない)
困ったもんですな、もう少し調べてみるとmysql5.6では
character-set-server = utf8
と書くのが正しいようだ。
今度は、mysqlが起動し
show variables like 'char%';
を投げると、chara-set-server
のコードはutf8
になっていた。
とりあえずこれでいく
ココで新たな疑問
my.cnfの項目が少なすぎ
[client]やら[mysql]が、自分の環境にはなかった。→追加すればいいだけか?
my.cnfの置き場って?
自分の環境では/usr/local/mysql/
にある(正しくは/mysql
はエイリアス)のだが
/etc
にあるだとか/etc/mysql
にあるだとか
そもそも、mysqlワークベンチで、option Fileを見てみると「ファイルが見つからん」と宣う
このへんはもうチョット調べてみよう