最近RPAを始めたので無料で利用できるAutomation Anywhere Community Edition (AACE)をインストールしてみました。
インストール方法や利用条件はすでにまとまっている記事があるのでここでは書きません。
有料版は日本語になっているようですが、無料版はまだ英語だけのようです。
使い始めるにあたって便利なショートカットをまとめてみることにしました。
Automation Anywhereショートカット集
Tasks画面
ショートカットキー | 説明 |
---|---|
F1 | ヘルプの表示 |
F4 | (Taskを選択した状態で)WorkbenchでTaskを編集、(選択ナシなら)もしくはWorkbenchを起動。 |
F5 | (Taskを選択した状態で)Taskを実行。 |
Del | (Taskを選択した状態で)Taskの削除。 |
Ctrl+Alt+R | Recording開始。 |
Ctrl+S | Repository画面を表示。 |
Ctrl+W | Workbenchを起動。 |
Ctrl+L | Schedule Managerを起動。 |
Ctrl+R | Trigger Managerを起動。 |
Ctrl+K | Workflow Designerを起動。 |
Ctrl+P | Report Designerを起動。 |
Ctrl+O | オプション画面表示。 |
Alt+F4 | アプリケーション終了。 |
Workbench 画面
ショートカットキー | 説明 |
---|---|
F1 | ヘルプの表示 |
F2 | (コマンドダイアログボックスの編集ボックスで)変数の挿入ダイアログの表示。 |
F5 | (デバッグモード時)Taskを実行。 |
F9 | (デバッグモード時)ブレークポイントの切り替え。 |
F10 | (デバッグモード時)ステップオーバー。 |
ESC | (デバッグモード時)Taskの実行を中断。 |
Ctrl+S | タスクを保存。 |
Ctrl+D | (アクション選択時)アクションを複製。 |
Ctrl+C | (アクション選択時)アクションをクリップボードにコピー。 |
Ctrl+V | (アクション選択時)アクションをクリップボードから貼り付け。 |
Ctrl+Z | (アクション選択時)アクション編集を取り消し。 |
Ctrl+Y | (アクション選択時)アクション編集を繰り返し。 |
Del | (アクション選択時)アクションの削除。 |
Ctrl+Alt+E | エラービューの表示。 |
Ctrl+Alt+V | 変数マネージャの表示。 |
Ctrl+Alt+B | Botの依存関係の表示。 |
Alt+F4 | Workbench終了。 |
レコーディング時
ショートカットキー | 説明 |
---|---|
Ctrl+Alt+S | 停止 (Stop)。 |
実行時
ショートカットキー | 説明 |
---|---|
Pause | 一時中断。 |
ESC | 停止して終了。 |