LoginSignup
2
1

More than 3 years have passed since last update.

【Automation Anywhere】日本語になったBot StoreとControl Room統合機能で、より便利にロボットを使う

Posted at

2020年6月にAutomation Anywhereのロボットマーケットプレース「Bot Store」が日本語になりました! URLは "https://botstore.automationanywhere.com/jp" と、最後の"jp"を自分で追加しないといけないですが、各ロボットの説明が日本語で表示されるようになったので、いままでよりもBot Storeを利用しやすくなりました!各ロボット自体は全世界共通のバイナリで、日本語用のものがあるわけではないようです。
image.png

加えて、v11.3.3A2019.11以降のAutomation Anywhere Enterpriseのバージョンでは、Control Roomの中に [Bot Store]メニューが新しく追加され、ここでダウンロードしたロボットの管理やインストールを行えるようになっています。
image.png

尚、Automation Anywhere Community Edition A2019では、Bot Storeは将来的に使えるようになりそうな表示があるものの、現時点では対応していなく準備中のようです。

Bot Storeでアカウントを取得してロボットを取得しておこう

それぞれのバージョンで使い方を見てみましょう!Bot Storeのアカウントは、こちらの記事の方法であらかじめ取得してあるとします(^^♪

また、Bot Storeのカタログの中から、欲しいものの詳細ページに移動して、アカウントでログインしたうえで [Botを入手]ボタンを押しておきましょう。
image.png
最近は有料のものも増えてきているようです。[Free]というアイコンのものが無料、[$]というアイコンのものが有料です。

A2019.11以降の場合

あらかじめ、[Bot Store]メニューを表示する権限とボットを追加する権限をロールで追加したユーザーでログインします。AAE_Bot Store Consumerなど。
image.png

[Bot Store]メニューの下に[ダウンロード]メニューがあります。[Bot Store]メニューでは、Bot Storeのアカウントでログインを求められます。
image.png

ログインすると、アカウントに紐づけられているダウンロードされたA2019用ボット一覧が表示されます。Installation StatusがInstalled、またはNot Installedになっています。Installedになっているものは、正常であれば一番左のアイコンに✅がついています。
image.png

ちなみに、このページからも[Bot Storeを開く]からBot Storeを表示できますが、英語版が表示されるため、URLの末尾に "jp" を追加して開きなおす必要があります。

この画面からボットのインストールが可能です。インストールが完了すると、ボット開発画面のアクションパレットにパッケージとアクションが追加されます。

v11.3.3以降の場合

同様に、あらかじめ、[Bot Store]メニューを表示する権限とボットを追加する権限をロールで追加したユーザーでログインします。AAE_Bot Store Consumerなど。
image.png

画面構成は多少異なり、[Bot Store]メニューの下に[ホーム]と[My downloads]メニューがあります。できることはA2019と一緒です。

image.png
このページではBot Storeを表示できますが、英語版が表示されるため、URLの末尾に "jp" を追加して開きなおす必要があります。

[My downloads]メニューでは、最初にBot Storeアカウントでのサインインが求められます。
image.png

ログインすると、アカウントに紐づけられているダウンロードされたv11.x用ボット一覧が表示されます。
image.png

ここからEnterprise Control Room リポジトリへのボットのダウンロードが可能です。

また、Enterprise ClientからもBot Storeを表示できますが、こちらは英語のページのみ表示できます。
image.png

ぜひ、試してみましょう(^_-)-☆

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1