6
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Unity(C#)】最強のロープアセット、Obi Ropeの使い方

Last updated at Posted at 2019-11-17

##Obi Rope

このアセットはマジで最強です。→【Obi Rope】
このアセットを使うまではロープの表現をLineRendererで表現してました。
使いこなすまではしんどいですが、簡単なロープの挙動を実装する程度であれば
かなりコスパの良いアセットです。

今回は長縄跳びっぽいものを再現しながら使い方をメモしていきます。

実際に再現したものがこちらです。
Obi.gif

使用したアニメーションが太極拳みたいなモーションなので
長縄跳びとしては意味不明な回し方ですが、
ロープの挙動としてはばっちりです。

##作成デモ

では実際に作っていきます。

アセットをインポートしたら大量にエラーが出ますがシカトしましょう。
だいたいプレイボタン押したら消えます。

完了すると3D Objectの欄にObi Rope作成欄が出現するのでfully set upを選択します。
ObiCreate.png

次にInitializeを押してロープを生成します。
ObiInitiarize.PNG

次にEdit curveを押して
白い丸を動かしていい感じの位置にロープのポイントを設置します。

ObiC.PNG

今回はヒューマノイドの左手付近にポイントを移動させました。
移動させた後は、再度Initializeを押してあげると画像のように新しい位置に
ロープが生成されます。
ObiEditCurve.PNG

次に、ロープの末端を手の位置に固定し、手の動きに追従するように設定します。
Edit Particlesを押すと画像のように青い点が大量に画面に表示されます。
ObiEditParticles.PNG

この1つ1つの点はそれぞれ選択することができます。
ObiEdit.gif

末端の青い点を選択した状態で
Obi Pin ConstrainsAdd Pin Constrainsを押します。

ObiPin.PNG

そうすると設定画面が表示されます。
Pinned toに固定させたい座標を持ったオブジェクトをアタッチします。

ただし、アタッチするオブジェクトにはObiコライダーが必要です。
さらに、Obiコライダーアタッチ時に該当するオブジェクトに通常のコライダーが無い場合、
下記のように怒られます。
ObiErrorPin.PNG

ここまで準備ができたらもうロープの挙動はある程度完成です。
ObiMen.gif

Initializeを押すと、警告も出ますがPinの設定などが外れてしまいます。
  なので、Pinの設定後にカーブをいじって、
  カーブの設定をEditor上に反映させるためにInitializeを押す。。。
  などをやってしまうとPinの設定は吹き飛びます。

##見た目の設定

Materialは通常通りMesh Rendererに設定すればInitializeせずとも反映されます。
Uv Scaleなどもパラメータとして用意されているので簡単にきれいなループ模様が再現できます。
太さはSection Thickness Scaleで変更可能です。
ObiMesh.PNG

Sectionというパラメータを開けば、
ロープの形状もGUIから変更可能です。(これすごいですよね)
ObiSection.gif

実際に三角形のロープを作成したデモです。
ObiSectionTriangle.gif

##挙動の設定

パラメータが山盛りなのでよく使うものだけメモします。
また新しい便利機能発見したら更新します。

####Distance
文字通り長さが変わります。
ObiConstration.gif

####Gravity
文字通り重力が変わります。
ObiGravity.gif

####物理判定
ロープと接触させたいオブジェクトにObiコライダーをアタッチすればOKです。
ObiCol.gif


2011/11/29 追記

だいぶ変更されてたのでメモします。
v6.3時点のメモとなります。

まずBluePrintという項目が増えています。
BluePrintでロープの簡単な性質を設定できるようです。
今回はサンプル用シーンのBluePrintを使って検証してみました。
キャプチャ.PNG

ObiRopeにBluePrintを設定するとEditPathの押下が可能になります。
PathEditorでPassを選択して動かしたり、消したり追加したりできます。
1つのPassを動かすと、ロープの末端のPass以外は画像のように3つの矢印が出てきます。
UnityのAnimationCurveのように湾曲の角度を調整するために用意されているようです。

キャプチャ1.PNG

ロープの固定にはObi Particle Attachmentを使用します。
先ほどのPathEditorでPathを選択するとNameという項目が表示されていたと思います。
そのNameをParticle groupで指定することで何に追従させるか、固定するかなどを設定できます。

キャプチャ2.PNG

Sphereにロープの末端を追従させてみたサンプルです。
test2.gif

##まとめ
Obi Ropeはいいぞ。

6
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?