1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

GeminiでGoogleスライドにエクスポート可能なスライドが作れるようになっていた!!

Posted at

技術的な内容は少ないです🙇‍♂️
エンジニアでもLTなどでスライドを作る機会が多いので役立ちそうかなと思って書いてみました!

はじめに

GeminiのCanvas機能で、Googleスライドにエクスポート可能なスライドが作れるようになっていました!

10月のGemini Dropsで紹介されていて気付きました。Proプランからリリースされているみたいです。
※Proプランでもまだ使えない方もいるようで、おそらく展開中?🤔

[日本語訳] あらゆるソースをアップロードして、画像やデータビジュアライゼーションを盛り込んだプレゼンテーションを作成できます。Googleスライドにエクスポートして仕上げを加えることもできます。Pro版は本日から、無料版は今後数週間以内にリリース予定です。

使ってみた

簡単な例

Canvas側は以下のような表示になります↓

image.png

「スライドにエクスポート」を押すと、Googleスライド側にエクスポートされます。

image.png

ちょっと複雑な図は画像として出力されていました。

image.png

文字は上から重ねているようで、簡単に編集できそうです!

image.png

Qiitaの記事で試した例

最近書いた以下の記事をMarkdownファイルにして、スライドを作ってもらいました!

image.png

全体が見られるので、Googleスライドにエクスポートした写真を添付します。
一部表示崩れはあるものの、内容には忠実そうですねー

image.png

「白背景で図解多め〜」みたいな感じで試したバージョンです。
こちらの方は目立った表示崩れがなくて良さげですね!

image.png

おわりに

読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️
業務で使える良い感じのスライド生成があまりなかったので嬉しいです!
しかもGoogleスライド側で編集できるので、スライドの叩き台としてはかなり便利そうです

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?