#equalsをオーバーライドする時は、常にhashCodeをオーバーライドする
equalsをオーバーライドしているすべてのクラスは、一緒にhashCodeもオーバーライドしなければObject.hashCodeの一般契約を破ってしまうよ、というお話
##サンプルコード
以下のコードはequalsはオーバーライドしていますが
hashCodeはオーバーライドしていません
例1
public final class PhoneNumber {
private final short areaCode;
private final short prefix;
private final short lineNumber;
public PhoneNumber(int areaCode, int prefix,
int lineNumber){
rangeCheck(areaCode, 999, "area code");
rangeCheck(prefix, 999, "prefix");
rangeCheck(lineNumber, 9999, "line number");
this.areaCode = (short)areaCode;
this.prefix = (short)prefix;
this.lineNumber = (short)lineNumber;
}
private static void rangeCheck(int arg, int max,
String name){
if (arg < 0 || arg > max)
throw new IllegalArgumentException(name +": " + arg);
}
@Override public boolean equals(Object o){
if (o == this)
return true;
if (!(o instanceof PhoneNumber))
return false;
PhoneNumber pn = (PhoneNumber)o;
return pn.lineNumber == lineNumber
&& pn.prefix == prefix
&& pn.areaCode == areaCode;
}
// 不完全 - hashCodeメソッドがない!
... // 残りは省略
}
例1をHashMapで使用することを想定してみる。
例2でm.get(new PhoneNumber(707, 867, 5309))
は"Jenny"
を返すと期待されるけれども、帰ってくるのはnull
です。
hashCodeをオーバーライドしていないので、putしたPhoneNumberとgetしているPhoneNumberはハッシュ値が別物だからです。
例2
Map<PhoneNumber, String> m = new HashMap<PhoneNumber, String>();
m.put(new PhoneNumber(707, 867, 5309), "Jenny");
以下はあくまで例ですがhashCodeをオーバーライドしてあげましょう。
例3
@Override public int hashCode(){
int result = hashCode;
if (result == 0){
result = 17;
result = 31 * result + areaCode;
result = 31 * result + prefix;
result = 31 * result + lineNumber;
hashCode = result;
}
return result;
}
#続く
【Effective Javaを読む】 第3章 項目10 『toStringを常にオーバーライドする』
https://qiita.com/Natsukii/items/6e2cd2e77e144048819d