0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

インテルNUC11を買って、おうちクラウド(ESXi7.0U2e)を立ててみた

Posted at

背景

vSphereとKubernetesのお勉強のために、おうちクラウドを立ててみることにしました。
最初はKubernetesの勉強のためにラズパイを買おうと思ってたのですが、NUCでvSphere環境を立てて、VMを使ってKubernetes環境を作ってるブログを見かけて、ちょうどvSphere勉強もしたかったので、これだ!と思ってすぐにNUCの購入に至りました。
ESXiの構築だけでボリューミーになったので、このページではESXi構築部分だけ説明します。

環境準備

以下を準備します。

用意したもの 利用目的など
WindowsPC 各種ソフトウェアダウンロードや、USBメモリに保存するのに利用。私は昔買ったSurface3(Windows10)を使いました。
NUC11PAHi5 今回セットアップするインテル社の小型PC。MACminiの1/4くらいのサイズ感。
USBメモリ(64GB) BIOSのアップデートとESXiのインストールに使った。16GBもあれば十分かも?
キーボード セットアップ操作に利用。USBで繋ぐWiFi子機のついた無線キーボード。Bluetoothキーボードはセットアップに使えないらしい。

環境準備の注意ポイント

  • ESXiのカスタムイメージを作る必要があるのですが、MACだと作成できませんでした。
    おとなしくWindows端末で進めることをおすすめします・・・。
  • NUCにはSSD、メモリ、電源コネクタ〜コンセントまでの電源ケーブルがついてきません。別途購入する必要があります。
    ※NUCの型番によって対応しているものが違うため、NUCの仕様書をよく見てAmazonで買いましょう!
  • ESXiをインストールするのにUSBメモリを使うので、ない場合は購入しておきましょう。

BIOSアップデート

インストールファイルダウンロード

こちらのリンクからBIOSをダウンロードします。

利用可能なダウンロードを絞り込みは、OS非依存を選択すると探しやすいです。
BIOS Update [PATGL357]詳細を見るボタンからダウンロードページに遷移できます。
PA0046.CAPをダウンロードします。
※ダウンロードできるファイルがいくつか並んでると思いますが、ページ下部にどれを選択すべきか詳細が書いてあります。
今回はF7アップデートという方法で実行しますので、こちらをPA0046.CAPを選択しました。

ダウンロード時の注意ポイント

NUCの型番や目的にあったものを選びましょう!上記リンクはNUC11PAHi5のものです

BIOSアップデート

  1. USBメモリをFAT32でフォーマット(初期化)しておきます。
  2. フォーマットしたUSBメモリのルートディレクトリに、先程ダウンロードしたPA0046.CAPを保存します。
  3. USBメモリをNUCに指します。
  4. 起動中にF7キーを押します。(起動してからF7連打しとけばOK!)
    もしかしたらUSBの中身を見て勝手にBIOSセットアップ画面を開いてくれるかも?
  5. Storage Mediaを選択
  6. PA0046.CAPを選択
  7. Process Bios Updateと表示されるので、Yesを選択
  8. アップデートを待ちます

アップデート時の注意ポイント

アップデート中は電源を落とさないように注意しましょう。故障の原因になります。

BIOSの設定

  1. NUCを起動したら、F2キーを押してBIOS設定画面を開きます。
  2. こちらのサイトを参考に設定しました。

vSphere Hypervisor(ESXi)カスタムイメージを作成

  1. PowerShellを起動する。
  2. PowerCLIをインストール。
    Install-Module -Name VMware.PowerCLI -Scope CurrentUser
  3. 一時的に実行ポリシーを緩和。
    Set-ExecutionPolicy -ExecutionPolicy Bypass -Scope Process
    実行ポリシーの変更をしても良いか聞かれたら、はい(Y)を選択。
    (参考)MACだとサポート外って表示されて、これ以上進めませんでした。
  4. ImageBuilderをインポート
    Import-Module VMware.ImageBuilder
  5. 不要な出力がでないようにする。
    Set-PowerCLIConfiguration -Scope User -ParticipateInCEIP $true
    実行するか否か聞かれるので、はい(Y)を選択。
  6. VMwareアカウント登録(ライセンスキーを控えておきましょう)
    https://www.vmware.com/jp.html
  7. イメージプロファイルをダウンロード。
    https://customerconnect.vmware.com/jp/patch
    ESXiで検索して、こちらのファイルをダウンロードします。
    VMware-ESXi-7.0U2e-19290878-depot.zip
    ※後述するネットワークドライバよりも更新が古いものを選択します。
  8. vSphere7試用版(.isoファイル)をダウンロード
    https://customerconnect.vmware.com/en/downloads/info/slug/datacenter_cloud_infrastructure/vmware_vsphere/7_0
    https://customerconnect.vmware.com/en/group/vmware/evalcenter?p=vsphere-eval-7
    執筆時では、VMware vSphere Hypervisor (ESXi) 7.0U3dが最新版でした。GOTO DOWNLOADSをクリック。
    Download Free Trialをクリック。(ログインしてください)
    VMware vSphere Hypervisor (ESXi ISO) imageを手動ダウンロード。
    VMware-VMvisor-Installer-7.0U3d-19482537.x86_64.isoこんなファイルがダウンロードされると思います。
  9. Community Networking Driverをダウンロード。
    https://flings.vmware.com/community-networking-driver-for-esxi
  10. NVMe Driverをダウンロード。
    https://flings.vmware.com/community-nvme-driver-for-esxi
  11. Network Driverをダウンロード。
    ※バージョンに注意!EXSiのバージョンに合わせること
    https://flings.vmware.com/usb-network-native-driver-for-esxi
  12. ドライバの取り込み。
    ※Documentsフォルダで操作してます
PS C:\Users\User\Documents> Add-EsxSoftwareDepot .\VMware-ESXi-7.0U2e-19290878-depot.zip
PS C:\Users\User\Documents> Add-EsxSoftwareDepot .\Net-Community-Driver_1.2.7.0-1vmw.700.1.0.15843807_19480755.zip
PS C:\Users\User\Documents> Add-EsxSoftwareDepot .\nvme-community-driver_1.0.1.0-3vmw.700.1.0.15843807-component-18902434.zip
PS C:\Users\User\Documents> Add-EsxSoftwareDepot .\ESXi702-VMKUSB-NIC-FLING-47140841-component-18150468.zip
  1. イメージプロファイル情報を控える
PS C:\Users\User\Documents> Get-EsxImageProfile

Name                           Vendor          Last Modified   Acceptance Level
----                           ------          -------------   ----------------
ESXi-7.0U2e-19290878-no-tools  VMware, Inc.    2022/01/31 7... PartnerSupported
ESXi-7.0U2e-19290878-standard  VMware, Inc.    2022/02/15 0... PartnerSupported
  1. ドライバが取り込まれていることを確認
PS C:\Users\User\Documents> Get-EsxSoftwarePackage |ft -AutoSize

Name                          Version                               Vendor
----                          -------                               --
net-community                 1.2.7.0-1vmw.700.1.0.15843807         VM
vmkusb-nic-fling              1.10-1vmw.703.0.50.55634242           VM
nvme-community                1.0.1.0-3vmw.700.1.0.15843807         VM
  1. 変数を宣言しておく。
$esxiImageProfileName = "ESXi-7.0U2e-19290878-standard"
$newImageProfileName = "ESXi-7.0u2e-IntelNUC11"
  1. イメージプロファイルの作成
PS C:\Users\User\Documents> New-EsxImageProfile -CloneProfile $esxiImageProfileName -Name $newImageProfileName -Vendor VendorName

Name                           Vendor          Last Modified   Acceptance Level
----                           ------          -------------   -------
ESXi-7.0U3e-IntelNUC11         VendorName      2022/06/14 0... Part...
  1. ドライバ追加。
Add-EsxSoftwarePackage -ImageProfile $newImageProfileName -SoftwarePackage net-community,vmkusb-nic-fling,nvme-community

Name                           Vendor          Last Modified   Acceptance Level
----                           ------          -------------   -------
ESXi-7.0U3e-IntelNUC11         VendorName      2022/07/10 2... Part...
  1. イメージを書き出す
Export-EsxImageProfile -ImageProfile $newImageProfileName -FilePath "ESXi-7.0U2e-IntelNUC11.iso" -ExportToIso -NoSignatureCheck

※エラーがでる場合、以下のコマンドでUSBドライバを対象外とする。

PS C:\Users\User\Documents> Remove-EsxSoftwarePackage -ImageProfile $newImageProfileName -SoftwarePackage net-community,nvme-community,vmkusb-nic-fling

Name                           Vendor          Last Modified   Acceptance Level
----                           ------          -------------   ----------------
ESXi-7.0U3e-IntelNUC11         VendorName      2022/07/10 2... PartnerSupported

ESXi-7.0U3e-IntelNUC11.isoというファイルが出来上がる。

Rufusを使ってUSBに書き込む

下記のページを参考にしました。
https://rufus.ie/ja/#google_vignette

ESXiをNUCにインストールする

  1. 作成したUSBメモリをNUCに指します。
  2. NUCを起動します。
  3. 起動中にF2キーを押してBIOS設定画面が開かれます。
  4. Bootタブ-> BootPriority-> Boot USB Devices Firstにチェックして反映。
  5. NUCが再起動され、ESXiのインストールが始まります。しばらく待ちます。
  6. Welcome to the VMware〜が出てきたらEnter
  7. End User License Agreementが出てきたらF11
  8. インストールディスクを聞かれたら、SSDを選択
  9. Please Select a keyboard layoutはJapaneseを選択
  10. rootパスワードを何にするか聞かれるので入力(確認のため2回入力)
  11. インストールが開始します
  12. インストールが完了したら、USBを抜いて再起動します
  13. 再起動してきたら、DHCPでESXiに接続するためのURLが表示されます。

以上でインストール完了です。

その他の参考サイト

BIOSアップデート

BIOS設定

vSphere Hypervisor(ESXi)カスタムイメージ作成

vSphere7参考書籍

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?