LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

Spark AR Studio で猫耳のインスタエフェクトを作ってみた

Last updated at Posted at 2021-12-24

誰でもインスタのエフェクトが作れちゃうSpark AR Studio というツールを見つけたので、
ちょっと触ってみました!!という記事です。

今回は弊社の猫営業部会長、ふたば会長にご協力頂きまして、
「ヒト社員も猫社員に変身!?エフェクト」を作っていきたいと思います🐈

Spark ARとは

Facebook社が提供している機能で、Instagram / Facebook 上で動くARエフェクトの名称です。
無料で公開されているSpark AR Studioを使えば、誰でも自由にエフェクトを作ることができます。

Spark AR Studikoは、Facebookのアカウントさえあれば誰でもすぐ始められます!
↓ダウンロードは以下公式サイトより
Spark AR 公式サイト

Spark AR Studioで猫耳エフェクトを作ってみる

猫耳素材の準備

弊社のふたば会長のお写真を用意し、Photoshopでお耳を切り抜きました。
(会長、お耳お借りします…)

画像の切り抜きは、こちらを参考にさせていただきました!
ipad版 photoshopを使用して、ネコチャンの画像を切り抜く
ふたば会長のお耳.PNG

編集画面

ダウンロード後、Facebookにログインが完了すると、以下のような画面になります。
今回は「Create New」の「Blank Project」から作っていきます!
スクリーンショット 2021-12-14 13.40.48.png
「Blank Project」を開くと、次のような編集画面になります。
中央やや右上に表示されているウィンドウは、エフェクトを使用した時の実際の見え方が表示されています。
デフォルトはiPhone8ですが、設定で端末を変更することもできます
スクリーンショット 2021-12-14 13.41.22.png

猫耳エフェクトの作成

①Face Tracker、Insertの追加

左の「Scene」タブの右下の+ボタン「Add Object」をクリック、
「Face Tracker」を選択し「Insert」を押してください。
スクリーンショット 2021-12-24 15.08.09.png
また、同様の手順で「Plane」も追加します。
ただし、「Plane」は「Face Tracker」の配下において下さい。
スクリーンショット 2021-12-24 15.08.55.png

②Materialの追加

左の「Assets」の右下の+ボタン「Add Assets」をクリック、Materialを追加します。
スクリーンショット 2021-12-24 15.09.16.png
また、ここで切り抜いたふたば会長のお耳.jpgも追加します。
同様に+ボタン「Add Assets」から「Import」「From Computer...」をクリックし、
素材を追加しましょう!
スクリーンショット 2021-12-24 15.09.41.png

③Materialに素材画像を反映

追加した「material0」を選択、
「Shader Properties」タブの「texture」→「追加した素材画像」を選択しましょう!
スクリーンショット 2021-12-24 15.10.40.png

④material0にをPlaneに反映

Materialに素材画像が入ったら、
左の「Plane」を選択して、右の「Materials」から「material0」を選択して下さい。
スクリーンショット 2021-12-24 15.11.25.png
すると、やっと「ふたば会長のお耳.jpg」が画面に現れました!👏
スクリーンショット 2021-12-24 15.11.42.png
あとは右にある「Transformations」から位置を調節して完成です!やった〜!!
スクリーンショット 2021-12-24 15.13.18.png

完成したものがこちら
↓↓かわいい〜〜!!!!
ふたば会長お耳エフェクト.gif

最後に

いかがでしたでしょうか!切り抜いた素材さえあれば簡単に作れちゃうので、
ぜひ一度やってみて下さい!
でも横向くとお耳がペラペラになっちゃうので、いつかは3Dverも挑戦したいです!
ここまで読んで頂きありがとうございました〜!!🐈

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0