8
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Yokohama.rb 2014年10月11日

Posted at

#自己紹介

##serverspec

誰かが自己紹介で言及していた単語。
聞いたことなかったので軽く検索したら

のことみたい。
こういうちょっとしたことも勉強になる。

レシピブック

open と File.open

てっきり同じものだと思っていたんだけど、open と File.open は違うものなのであった。

p open("|-") #=> #<IO:fd 8>
p File.open("|-") #=> Errno::ENOENT: No such file or directory @ rb_sysopen - |-

open は、厳密に書くと Kernel.open のことなんだけど、こちらはなんだかよくわからないものも open 出来てしまう。
一方、File.open だとファイルしか open 出来ないみたい。
ファイルを開く時は、これからは File.open と書くようにしたい。

power_assert × rspec

rspec-power_assert ( see http://qiita.com/joker1007/items/88077d6b2affeb42aa1c )

power_assert が実現できたのは

という二点。
AST が不完全である点が groovy より弱いところで、 power_assert の中は基本的に1行にするべきということになるらしい。

で。闇の力を使っている power_assert は、闇の力を使っている rspec と相性が悪いらしく、その調停をしたのが rspec-power_assert ということらしい。
rspec 以外にも闇の力を使っているgemとは相性が悪いらしい。

ペアプロセッション

出題した。
問題は「めぐるセル(簡易版)」という名前で、詳細は以下。
http://nabetani.sakura.ne.jp/yokohamarb/2014.10.rotcell/

ペアプロだと(中央値で見ると)完成までの時間が長くなる(私見)ということで、時間的に厳しかった模様。

実装例は、今見つけている範囲では以下のとおり。

神奈川ruby会議( http://regional.rubykaigi.org/kana01/ )でも出題しますよ。
いつものどう書く( http://yhpg.doorkeeper.jp/events/16017 )でも出題しますよ。

8
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?