0
0

More than 1 year has passed since last update.

Go のキャストが難しい

Posted at

これは何?

Go のキャストが難しいなと思う事例があったので紹介する。

事例

ちょっと長いけど、まあソースコード。

go
package main

import "log"

type hoge interface {
    foo() string
}

type fuga struct {
    hoge
}

type piyo struct{}

func (h *piyo) foo() string {
    return "piyo"
}

func main() {
    f := &fuga{hoge: &piyo{}}
    test := func(h hoge) {
        p, ok := h.(*piyo)
        log.Println(h.foo(), p, ok)
    }
    test(f)      //=> piyo <nil> false
    test(f.hoge) //=> piyo &{} true
}

このコードの

go
log.Println(h.foo(), p, ok)

の部分。
h.foo()func (h *piyo) foo() string を呼べてるんだから、 h から piyo へのポインタって取れそうなもんだと思うんだけど、 test(f) の中だと h.(*piyo) が失敗する。

詳細な言語仕様を把握してないんでなんでキャストできないのかはわからないんだけど、難しいね。

var h hoge = &fuga{hoge: &piyo{}}

という形で手に入れた h から piyo へのポインタを手に入れるいい方法がよくわからない。

go
ppiyo, isPiyo := func(h hoge) (*piyo, bool) {
    if f, fok := h.(*fuga); fok {
        if p, pok := f.hoge.(*piyo); pok {
            return p, true
        }
    }
    return nil, false
}(h)

とやれば取れるけど、こんなに書かないとだめ?

まあ一般論としてはキャストが不要な設計が良い設計だと思うので、そんなことが必要な場面を作らないのが正義だとは思う。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0