0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【GCP】IAMとIAPの制限対象の区別

Last updated at Posted at 2021-07-05

備忘録程度のポイントまとめ記事です。

#IAP
https://cloud.google.com/iap?hl=ja
「ID とコンテキストを使用して、アプリケーションや VM へのアクセスを保護。」
とあるように、VMへのアクセス制限については、IAPで制限する。
コンテキストでcloud identityと連携して制御が可能になる。
なので、GWSやcloud identityが必要になる。

【ちょっとした疑問】
外部ドメインを制限したい場合は、どうしたらいいのか?という疑問がでてくる。。。

これは、GCPではできないと思う。
シチュエーションにもよるが、「どのIDを使いたいのか?」とかあると思うし、Azure ADとかと連携ししたいなら、そういう構成もできなくはないと思う。(やったことないけど)
これに加えて言うなら、IAMだってGWSやcloud identity必要だし、つまるところ、この記事で書いたような制限をやりたいならGoogleアカウントは必要だよってところに落ち着くと思う。

以下の記事も参考になったので記載させていただきました。
https://cloud-textbook.com/37/

#IAM
https://cloud.google.com/iam?hl=ja

IAMはコンソールでサーバを構築するときとかの権限を制御する。
Webアプリへのアクセスとかにはあまり関係ない。
といいつつ、IAPの権限は結構幅広く付与できるので表現が難しい。
https://cloud.google.com/iam/docs/understanding-roles?hl=ja#cloud-iap-roles

けど、IAPの機能だから、IAMで制御ってよりは、IAPで制御している感じ。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?