0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

C_TS422_2021 SAP Certified Application Associate SAP S/4HANA Production Planning and Manufacturing対策(33/100)

Posted at

【33日目】
トピック 3:SAPS/4HANAのマスタデータ(22/22)

≪問題33≫
連産品と副産物の違いは何ですか。
□プロセスまたは製造指図の決済規則には連産品のみが表示される。
□主要製品から独立して製造できるのは連産品のみである。
□部品表/配合表(BOM)で特殊明細カテゴリによって特定されるのは連産品のみである。
□連産品のみがゼロ在庫評価になる。

≪解答≫
■プロセスまたは製造指図の決済規則には連産品のみが表示される。
□主要製品から独立して製造できるのは連産品のみである。
□部品表/配合表(BOM)で特殊明細カテゴリによって特定されるのは連産品のみである。
□連産品のみがゼロ在庫評価になる。

≪解説≫
◆連産品、副産物、廃棄物の主な特徴は以下の通りです。
(1)連産品

  • 主製品と同時に製造される品目であり、与えられた生産工程では、主要品目を分離して製造することはできず、連産品のみの製造もありません。
  • 在庫としての評価額があります。
  • プロセス指図のライフサイクル終了時に原価決済の対象となり、ヘッダ決済規則に表示されます。
  • マスタレシピのBOMにマイナス数量構成品目として設定されます。
    (2)副産物
  • 主製品と同時に製造される品目であり、与えられた生産工程では、主要品目を分離して製造することはできず、副産物のみの製造もありません。
  • 在庫としての評価額があります。
  • プロセス指図のライフサイクル終了時に原価決済の対象とはならず、ヘッダ決済規則に表示されません。
  • マスタレシピのBOMにマイナス数量構成品目として設定されます。
    (3)廃棄物
  • 主製品と同時に製造される品目であり、与えられた生産工程では、主要品目を分離して製造することはできず、廃棄物のみの製造もありません。
  • 在庫としての評価額がありません。
  • プロセス指図のライフサイクル終了時に原価決済の対象とはならず、ヘッダ決済規則に表示されません。
  • マスタレシピのBOMにマイナス数量構成品目として設定されます。
0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?