0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

HTMLを画像コピーするツールに部分切り出し機能を追加してみた

Posted at

はじめに

前回の記事では、HTMLを貼り付けるだけで画像にしてコピーできるツールを紹介しました。

その時点では、まず動くものを作ることを重視し、最小限の機能に絞っていました。

今回は新しく部分画像切り出し機能を実装しました。

highlight.gif

課題感

これまでのアプリでは、HTML全体を画像としてコピーしていました。

しかし実際にメモアプリに貼るときには、AIが生成した図解の中から特定の表や図だけをコピーしたい場面が多くありました。

部分画像切り出し

そこで今回、プレビュー画面上の任意の要素をクリックし、その領域だけを画像としてコピーできる機能を追加しました。

使い方はシンプルです。

  1. HTMLコードを貼り付けてプレビュー
  2. プレビュー画面で、コピーしたい部分にカーソルを合わせると自動でハイライト
  3. ハイライトされた状態でクリックして対象を確定
  4. 部分コピーボタンを押すと、その要素だけを画像化してクリップボードにコピー

これにより、必要な部分だけを簡単にコピーできるようになりました。

感想

  • 想像していた通りの機能を形にできたので、とても達成感がありました
  • 開発の楽しさを改めて味わうことができました
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?