こんにちは、まゆみです。
今回の記事では、Pandas のSeries に加工したデータに対してmethod (メソッド)をどのようにして使うのか?という疑問にお答えします。
よく使いそうなmethod を例に取りながら解説していきますね。
こちらの記事はPandasライブラリーについて書いた第3回目の記事ですので、
Pandas のSeries ってなんだ?っていう人や
Method (メソッド) とAttribute (アトリビュート)ってどう違うのか?
って感じる人は第1回・第2回目の記事を参考にしてみてください。
上記の記事になります。
#Method (メソッド) とは?
Method (メソッド) とは、計算などによってオブジェクトの中身を変えたり、手を加えたりすることができるものです。
##よく使いそうなmethod
例えば、気温のデータに対しては
最高気温 max()
最低気温 min()
平均気温 mean()
などを用いることが多いでしょう
max() , min() はピンとくると思いますが、mean() は平均を表すことがピンとこない人も多いと思います。(averageが平均っていうのは分かりやすいけど)
正確には、mean と average は意味が違うようですが。。。
とにかくpandas ライブラリ―で使うmean() メソッドは
全要素を足して要素数で割った値を返してくれますので、そのような意味で使いたい人はmean() を使ってください。(そもそもPandas ライブラリーには average() メソッドはありません。)
ではさっそく、使い方を見ていきましょう
①Pandas ライブラリーをインポートする
②1週間分の気温のデータをリストに入れPandas のSeries データにして、temp という変数に代入(データは私が勝手につくりました<(_ _)>)
③最高気温を取り出す
④最低気温を取り出す
⑤平均気温を計算する
##辞書型データで作ったSeries データにmethod()を使ってみる
上記の気温のデータに関しては、『0 12 , 1 15』と数字のインデックスを付けるのではなく、
"sun" :12,
"mon" :15,
と辞書型データにして、
key を曜日
value をその曜日の気温
にした方が良いかも知れませんね。
リスト型データでも辞書型データからもSeries を作ることはできるので、辞書型データで同じことをやってみました
#まとめ
今回の記事はこれくらいで終わりにしますね。
Pandasライブラリーを使ってSeries にしたデータに
(Seriesのデータ).method()
としてコードを書けば、色んな種類のmethodを使うことができます
今回解説したmethod は3つだけですが、数えきれないくらいのmethodがPandas ライブラリーにはありますので、是非色々と試してみてください。
Pandas ライブラリーのドキュメントはこちらからどうぞ
※下にスクロールしていくと Method と書いた項目があります。
そこから下がPandas ライブラリーで使えるmethod になります