1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

pythonistaにstashを入れてモジュールをインポートできるようにする

Posted at

概要

みなさんこんばんは
pythonistaはデフォルトで色んなツールがインストールされていますが開発を進めていく上でどうしてもサードパーティのモジュールをインポートしたい時があるかと思います。
今回はpythonista3にstashを入れてpipなどのコマンドを使えるようにします。

参考にしたサイト

実施内容

以下のコマンドをpythonistaのコンソールで実行します。その後、pythonistaのアプリを再起動します。

import requests as r; exec(r.get('http://bit.ly/get-stash').text)

すると「this ipad」の中に「launch_stash.py」というスクリプトが出来ているので実行します。
するとコマンド用のコンソールが立ち上がります。cdやlsなどの簡単なコマンドなら使えるようです。helpと打つことでどんなコマンドが使用可能か見ることができます。

Numpyが入らない。。

Pythonistaの制約かわかりませんが、Nunpyを新しくインポートする事ができないようです。
デフォルトでは1.8がプリインストールされているけれどずいぶん古いです。どうすればいいのやら。。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?