LoginSignup
3
2

More than 5 years have passed since last update.

Vagrant & CentOS7.2 に Rails と PostgreSQL をインストールする手順

Last updated at Posted at 2018-06-21

環境

項目 バージョン
ホストOS Windows10
ゲストOS CentOS7.2
VirtuaoBox 5.2.12
Vagrant 2.1.2

rubyをインストール

参考:https://qiita.com/inouet/items/478f4228dbbcd442bfe8

bash
### gitをインストール
sudo yum -y install git

### rbenvをインストール
git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv

### PATH に追加
echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile

### .bash_profile に追加
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile

### 上記設定の再読み込み
exec $SHELL -l

### rbenvのバージョン確認
rbenv --version

### ruby-buildをクローン
git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

### インストール可能なバージョン一覧を確認
rbenv install --list

# パッケージをインストール
sudo yum install -y openssl-devel readline-devel zlib-devel

# rubyをインストール
rbenv install -v 2.5.1

# 再読み込み
rbenv rehash

# インストールされているruby一覧を確認
rbenv versions

# rubyのバージョンを設定
rbenv global 2.5.1

# バージョン確認
ruby -v

bundlerをインストール

bash
gem install bundler

railsプロジェクト上でgemをインストール

bash
# node.jsをダウンロードしておく
sudo yum install nodejs --enablerepo=epel

# sqliteをインストール出来るようにしておく
sudo yum install libsq3-devel

# pgを個別にインストールしておく
gem install pg -v '0.21.0' -- --with-pg-config=/usr/pgsql-9.6/bin/pg_config

#gemをインストール
bundle

#------------------------------------
# ovirt-engine-sdk -でエラーが出たら, 
# gemfileで 「gem 'fog', '~> 1.41.0'」として
# fogのバージョンを下げる
#(2.0.0を入れようとするとエラーが出る)
#------------------------------------

postgresqlをインストール

参考:https://zilu.sakura.ne.jp/develop/vagrant-centos7-postgresql9-6

bash
# パッケージをダウンロード
wget https://download.postgresql.org/pub/repos/yum/9.6/redhat/rhel-7-x86_64/pgdg-centos96-9.6-3.noarch.rpm

# インストールを確認
ls

# パッケージをインストール
sudo yum -y install pgdg-centos96-9.6-3.noarch.rpm
sudo yum -y install postgresql96-server postgresql96-devel postgresql96-contrib

# PostgreSQLのデータベースを初期化と起動
sudo /usr/pgsql-9.6/bin/postgresql96-setup initdb
sudo systemctl start postgresql-9.6

# PostgreSQL9.6の設定を変える
sudo vi /var/lib/pgsql/9.6/data/postgresql.conf
#----------------------------------------------
# 59 # listen_addresses = 'localhost'
# #↓に変更
# 59   listen_addresses = '*'

# 433 log_line_prefix = '< %m > '
# #↓に変更(ログ出力形式:「日時 ユーザ データベース」)
# 433 log_line_prefix = '<%t %u %d>'
#----------------------------------------------

sudo vi /var/lib/pgsql/9.6/data/pg_hba.conf
#-----------------------------------------------
# 80行目付近の
# local all all peer 
# という形になっている6行のpeerやidentをtrustに変える
# (パスワード無しでもログイン出来たり, migrate出来るようになる)
#-----------------------------------------------

# 再起動
sudo systemctl restart postgresql-9.6

# ユーザーをpostgresに変える(shell-promptが表示される)
sudo su - postgres

shell-prompt

# postgresにログイン(postgres-promptが表示される)
psql

postgres-prompt
# ユーザーを作成
CREATE USER 【ユーザー名】;

# ユーザーに権限を追加
ALTER ROLE 【ユーザー名】 WITH SUPERUSER CREATEROLE CREATEDB REPLICATION BYPASSRLS;

# ユーザーを確認
\du

# テーブルを作成
CREATE DATABASE 【テーブル名】;

# テーブルを確認
\l

# 出る
\q
shell-prompt
# 出る
exit
3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2