自分が普段ネットを閲覧している際に感じてたあー開いてるページ変わった!が割とイラっとするのでそちらの実装をポートフォリオサイトに実装してみた!
調べてみたらとても簡単でした!
aタグ内に**target=”_blank”
**を記述するだけ!
<a href="URL" target=”_blank” >
しかし、どうやらこの方法だけだと元のページをJavaScriptで操作できるようになるとのことです!
詳しい説明はこちらの記事に書いてあるので見てみてください!
```html
<a href="URL" target=”_blank” rel="noopener noreferrer" >