1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Jetson NanoでDockerを動かす

Posted at

はじめに

Jetson NanoのJetPack 4.2には最初からDocker環境が入っているようなので試してみることにしました。今手元にJetson Nanoしかなかったので触ってみた程度ですが…というか普通にデスクトップ環境と何ら変わらない(笑)
わざわざ記事にするほどのことでもないけど、一応メモということで。

root権限なしでDocker利用可能とする

# ユーザーをDockerグループに追加
$ sudo gpasswd -a $USER docker
# Dockerグループに追加されていることを確認
$ cat /etc/group | grep docker
# 権限の付与
$ sudo chmod 666 /var/run/docker.sock
# 権限の確認
$ ls -l /var/run/docker.sock
srw-rw-rw- 1 root docker 0  6月 15 17:06 /var/run/docker.sock

詳しくはこちらを参考にしてください。

基本動作の確認

こちら「Dockerの基本動作 - Qiita」を参考にDocker基本動作の確認をしていきます。

今回利用するサンプルは、
Go言語のコードで、以下ような挙動をするサーバアプリケーションとして作動します(サンプル:hello_docker - GitHub)。

  • 8080ポートにhttpリクエストを送ると"Hello Docker!!"とレスポンスする

dockerイメージのビルド

Desktop環境(Ubutnu18.04)では、10秒くらいでビルド完了しましたが、高性能とはいえマイコン…2分くらいかかりました。

$ git clone https://github.com/fumihachi94/hello_docker.git

$ cd hello_docker

$ docker image build -t sample/echo:latest .

動作確認

ポートフォワーディング設定

ホストマシンのポートをDockerコンテナポートに紐付け、コンテナの外から来た通信をコンテナポートに転送させます。この例では、

  • ホストマシンポート : 9000
  • コンテナポート : 8080

に設定しています。

docker container run -d -p 9000:8080 sample/echo:latest

コンテナの実行を確認

$ docker container ls
CONTAINER ID        IMAGE                COMMAND                  CREATED             STATUS              PORTS                    NAMES
49c69a5f1f78        sample/echo:latest   "go run /echo/main.go"   49 seconds ago      Up 48 seconds       0.0.0.0:9000->8080/tcp   infallible_davinci

アプリケーション動作の確認

$ curl http://localhost:9000
Hello Docker!!

以上で、Jetson Nanoでも基本的なサーバーアプリケーションをDockerで動かすことができました!

その他 参考サイト

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?