LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

Arduino IDEでDigisparkへのスケッチ書込みがエラーとなる際の対処方法

Last updated at Posted at 2022-01-18
※2019/12/28にTwitterにツイートした内容をまとめ直した記事になります。

事象

Arduino IDEでスケッチをDigisparkへ書込みしたところ、以下のエラーが発生した。
その事象を解決するために試行錯誤した内容をまとめる。
<環境>
・Ubuntu
・Arduino IDE 1.8.13

エラー内容
Warning: device with unknown new version of Micronucleus detected Report as 2.2

原因

Digisparkへ書き込むbootloaderモジュールのMicronucleusが古かった。

解消手順

  1. Micronucleusの最新ソースを取得して、モジュールを再作成する
  2. 作成したモジュールをArduinoのパッケージディレクトリにコピー
  3. アクセスルールファイルの差替え
解消手順
# Micronucleusの最新ソース取得
$ git clone https://github.com/micronucleus/micronucleus.git
$ cd micronucleus/commandline
# usbアプリケーションをプログラミングするためのライブラリをインストール
$ apt install libusb-dev
# コンパイル
$ sudo make
# Arduinoにインストール済みのモジュールの差替え
$ cp micronucleus ~/.arduino15/packages/digistump/tools/micronucleus/2.0a4
# Linuxディストリビューションによりuserspace appsがunknown USB deviceに
# アクセスできないので、アクセスルールを差替え
cp 49-micronucleus.rules /etc/udev/rules.d/

参考情報

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1