LoginSignup
1
0

2UサーバをPCとして使う(Proliant Gen9)

Last updated at Posted at 2023-04-04

Proliant(HP)のGEN9を中古で入手したのでPCとして使うために調べたことを記す.
Proliantは2.5インチ仕様(8SFFモデル)のもの.
以降2.5インチ仕様のみを対象として書く

Windows7用ドライバ

次のウェブサイトからドライバパックをダウンロードしておくとよい.
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/closure/hp-dl380z-gen9-virtual-workstation/7311033?ssfFlag=true&sku=

仕様

CPUはGeneration9のXeon.14nmなので,まぁコストパフォーマンスはよいと思う.

カテゴリ 仕様
CPU Xeon E5-2697v4 ×2
メモリ 128GB(DDR4-2400 ECC Registered)
PCI Express3拡張スロット x4(2), x8(2), x16(2)
ディスクコントローラ Smart アレイ P440ar / 2GB FBWC コントローラ
ストレージ用スロット 2.5インチSAS3(8)
電源 800W ×2
その他 iLO 4.0

フルハイト・フルレンクスのGPUボードも挿せそう.
x16のスロットは縦に2つ並んでいるのでRTX3060も挿せる!
x8のスロットも縦に2つ並んでる

オプション

背面

背面の拡張スロットは標準でx8,x8,x4という3スロット構成のライザーカードが付いているらしい※1
それに加えて装着できる×16,x16,x4のライザーカードがオプションで用意されている(今回の機体は装備済みだった).

※1 構成については販売チャネルで確認したわけではないので,参考程度にとどめること

8GBのファイバーチャネルボードが2枚刺さっていたが使わないので撤去.

前面

Proliant GEN9の2.5インチ仕様の場合,前面のストレージ領域にはMAX3モジュールまで装備できる(3モジュール構成は24SFFモデル)(1)
今回の機体は1モジュールだけ装備されている.1モジュールには8本の2.5インチストレージを取り付け可能.
背面の2.5インチストレージスロットは無しだった.
つまり,8SFFモデルである

ストレージ

マザーボード上には1つだけ予備のSATAコネクタがあるが,SATA用の電源が無い.変換ケーブルを作ればマザーボード上にある小さい10ピンのコネクタから取れるかもしれないが,基本は本体前面の2.5インチストレージスロットに置いた方がよさそう(ただしマウンタが必要).

以降は,Proliant GEN9の説明というより,筆者個人のシステムの話.

1:SATA SSD

起動及びシステム(Windows10)用のSSDとして使用.
SSDは家に有ったHP製.
2.5インチの筐体に入っていたが,軽量化のため ばらして基板のみを使用.
これをProliantの全面から2.5インチストレージスロットに挿した.差し当たって,マウンタがないので,コネクタだけで保持しているが,まぁ使えている.
本体側がSASだと,SATAも挿せるので便利.

ベンチマーク

CrystalBenchMark
sata.png

2:PCI Express + NVMe

Windowsでメインのストレージとして使用.

Proliantへは,PCI Express3 x4で接続できる.
ボードはSlot1に挿した.
SSDは安かったのでMSI.
このProliantでは,PCI Express経由のストレージは起動ディスクにできないので,別途システム用のストレージが必要.

https://jp.msi.com/Storage/SPATIUM-M371-NVMe-M.2
https://www.century.co.jp/products/cif-m2nv.html

FsniTbiagAg60ro.jpg

ベンチマーク

CrystalBenchMark
nvme.png
モードはNVMe SSD

3:SAS3

Proliantの前面に8本の2.5インチSAS/SATAスロットがある.
今回の機体は購入時に,15K回転,SAS3(12Gb/s)の600GBが2本付属していた.

ベンチマーク1

CrystalBenchMark
Raid0
SAS3(12Gb/s)600GBの2台によるストライピング
raid0.png

sas3_16.png

ベンチマーク2

RAID0 2台構成(Seagate ST9146853SS SAS2/15k 146GB)

sas2_1g.png

sas2_16.png

ベンチマーク3

RAID5 4台構成(Seagate ST9146853SS SAS2/15k 146GB)
sas2_raid5.png

ベンチマーク4

CrystalBenchMark

RAID5
SAS3(12Gb/s)600GBの5台構成
RAID5構成で冗長性があるし,用途も一時データ置き場なので中古の格安HDDでよいと考え,格安ディスクを集めて使う.
RAID5なので予備ディスクも持っておく必要がある.
raid5.png

raid5-16.png

お勧めハードディスク

ヤフオクで安く入手できる2.5inch HDDは次の通り.

Name Speed Capacity(GB) 所感
Seagate ST600MP0005 SAS3/15000 600 お勧め
Seagate ST300MP0005 SAS3/15000 300
TOSHIBA AL14SXB60EN SAS3/15000 600
HGST HUC156030CSS204 SAS3/15000 300
TOSHIBA AL13SXB60EN SAS3/15000 600
(Lenovo 00WG666) SAS3/15000 600
Seagate ST9146853SS SAS2/15000 146 格安

GPU

画面出力用として,Proliant本体前面と後面に1つ づつミニD-sub15ピンのコネクタがあるのでとりあえず画面を出すことはできる.
筆者は,Tensorflowを使いたいので,RTX買う予定…だったものの,Arcが安いのでArc A770(インテル)を購入.
1693322697121.jpg

ライザーカードにA770を取り付けたところ
1693322696996.jpg
1693322697053.jpg

本体に装着.フルサイズのカードを取り付けできる.
電源コネクタが隣のライザーカードに干渉しがちなので注意が必要.
1693322696940.jpg

電源コネクタ

機体側の電源コネクタは10ピンのものなので,外部電源8ピンのGPUカードを装着するには変換ケーブルが必要.Aliexpressで売っている.
6+2ピン構成のものがおすすめ.[10ピン]←→[(6+2ピン)×2]という構成ならほとんどのGPUカードに対応可能.
1693322696991.jpg
1693322697014.jpg

使用感

通常のPCとして運用する場合に音は意外と小さい.普通のワークステーション(デルのT7400とかと比べてます)と比べて,ややファンの音が大きい程度.
起動時は,すごい音がするものの,数秒でおとなしくなる.もちろん演算負荷が高いと……✈
まぁ夏はこれからだ!!

USBが足りない

USBコネクタが背面2個,前面3個だけしかない.
機体によっては前面は1個のみの構成もある(24SFFモデル).

起動時間

iLO 4.0

BIOSレベルの操作をLAN経由のリモートアクセスで利用できる.
リモートから電源の操作もできるのでとても便利.
リモートへ画面の転送もできるのでKVMいらず.
リモートのストレージをバーチャルディスクとしてiLOへマウントできる(OSインストールにも使える)!
iLO上にウェブ・サーバを持っているようで,リモートからはウェブ・ブラウザで操作できる.リモート側にインストールする専用ソフトウェアもあって,そちらの方が便利だった.

出力はminiDsub15ピン側のみとなっている模様.
後付けしたビデオ・カード側にはiLO(Intelligent Provisioning,Smart Storage Administratorも)の出力はされていない.

ブレードサーバは立てるととてもコンパクト

F0SJm2waAAA5ZkP.jpg
新しいスタイルを提案します!

F0SJ9RXakAEREyW.jpg

参考文献
(1)システム構成図https://h50146.www5.hpe.com/products/servers/proliant/system_old_pdf/dl380gen9.pdf
(2)セットアップの概要
https://techlibrary.hpe.com/docs/enterprise/servers/DL380Gen9/DL380Gen9-setup/ja/system_setup_overview/index.html

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0