LoginSignup
4
7

More than 5 years have passed since last update.

Ubuntu18.04 でTensorFlow-GPU のセットアップ

Last updated at Posted at 2018-11-28

実施環境

Ubuntu 18.04 LTS 日本語 Remix
NVIDIA Geforce GTX 1080

参考にしたサイト

基本的にこれにそってセットアップしました。
https://qiita.com/sho8e69/items/66c1662c49ac89a024be
https://medium.com/intro-to-artificial-intelligence/install-tensorflow-gpu-on-ubuntu18-04-ff311a8bd4d6

  1. セキュアブートの無効化
    元からセキュアブートが無効になっていたので割愛

  2. nouveauの停止

  3. Nvidia driverのインストール
    サイトの通りに実行したら出来たので割愛

CUDAとcuDNNのインストール

Software requirements
The following NVIDIA® software must be installed on your system:
1. NVIDIA® GPU drivers — CUDA 9.0 requires 384.x or higher.
2. CUDA® Toolkit — TensorFlow supports CUDA 9.0.
3. (CUPTI ships with the CUDA Toolkit.)
4. cuDNN SDK (>= 7.2)

11/28現在最新版のTensorflow 1.12.0は、CUDA9.0にしか対応してないので、CUDA9.0をインストールしました。cuDNNは最新版をインストールしました。

CUDA 9.0 のインストール

CUDA Toolkit 9.0 Downloads

上記のファイルをダウンロードしたら、以下のコマンドでインストールします。

cd Downloads
sudo chmod +x cuda_9.0.176_384.81_linux.run
sudo chmod +x cuda_9.0.176.1_linux.run
sudo chmod +x cuda_9.0.176.2_linux.run
sudo chmod +x cuda_9.0.176.3_linux.run
sudo chmod +x cuda_9.0.176.4_linux.run

./cuda_9.0.176_384.81_linux.run
./cuda_9.0.176.1_linux.run
./cuda_9.0.176.2_linux.run
./cuda_9.0.176.3_linux.run
./cuda_9.0.176.4_linux.run

cuDNN のインストール

cuDNN 7.4.1[Nov 8, 2018] for CUDA 9.0

会員登録してダウンロードし、以下のコマンドでインストールします。

tar xzvf cudnn-9.0-linux-x64-v7.4.1.5.tgz
sudo cp cuda/include/cudnn.h /usr/local/cuda/include
sudo cp cuda/lib64/libcudnn* /usr/local/cuda/lib64
sudo chmod a+r /usr/local/cuda/include/cudnn.h
sudo chmod a+r /usr/local/cuda/lib64/libcudnn*

PATHの設定

cd
nano ~/.bashrc

.bashrcにライブラリのPATHを書き込みます。

.bashrc
## CUDA and cuDNN paths
export LD_LIBRARY_PATH="$LD_LIBRARY_PATH:/usr/local/cuda/lib64:/usr/local/cuda/extras/CUPTI/lib64"
export CUDA_HOME=/usr/local/cuda
export PATH="$PATH:/usr/local/cuda/bin"

PATHの更新を行います。

source ~/.bashrc

pipenvのインストール

python3-pip のインストール

How to install Pip on Ubuntu 18.04

sudo apt update
sudo apt install python3-pip

pipをアップデートしてしまいエラーが出た場合

pip3コマンド自体のインストール
間違えて、pip3 install --upgrade pipを実行してしまいエラーで使えなくなってしまったので、備忘録として書いておきます。

# pip3コマンドがエラーで使えなくなったら
$ pip3 --version
Traceback (most recent call last):
  File "/usr/bin/pip3", line 9, in <module>
    from pip import main
ImportError: cannot import name 'main'

# 再インストール
sudo python3 -m pip uninstall pip
sudo apt install python3-pip --reinstall

pipenv のインストール

cd
sudo pip3 install pipenv

pipenvの仮想環境の作成先の変更

Pipenvで仮想環境をプロジェクトディレクトリの下に作る
.bashrcに以下を追記。

.bashrc
export PIPENV_VENV_IN_PROJECT=true

新規のpython環境の構築とtensorflow-gpuの導入

cd Documents
mkdir tensorflow; cd $_
pipenv --python 3.6 # 3.6.7をインストール
pipenv install tensorflow-gpu

テスト

touch test.py
nano $_

下記のテスト用コードを test.py に書き込みます。

test.py
import tensorflow as tf
hello = tf.constant('Hello there!')
print(sess.run(hello))

実行してみます。

pipenv run python test.py
'/device:GPU:0'

エラーが表示されず、このように表示されればOKです。

4
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
7