LoginSignup
0
0

JavaScript基礎学習①JavaScriptとは?

Posted at

JavaScript学習中。
復習・備忘録のために記述していきます。

◆学習内容
書籍:『確かな力が身につくJavaScript「超」入門』
参考サイト:JavaScriptができることとは?よく使われる処理、分野を徹底解説

  • JavaScriptとは??
    ブラウザを操作するためのプログラミング言語。
    HTML&CSSだけではできない事をする。
    (HTML&CSSは一度ブラウザに読み込まれたら変化せず静止したデータである。JavaScriptを使用する事でその場でリアルタイムに書き換えて一部コンテンツを入れ替えたり、画像スライドショーのように動きをつける事が可能に。)
    <書き換えの例>
    ①タグに囲まれたテキストの書き換え。
    ②HTML要素への新たな要素の追加や削除。
    ③タグの属性の値を変更。(class,id,hrefなど)
    ④CSSの値を変更。

  • 動作の仕組み
    プログラムの処理の流れ(データのインプット→加工→データのアウトプット)にイベント(いつ動作を始めるか決めるきっかけ)を付け加える。

  • JavaScriptがアウトプットできる場所
    ①コンソールへのアウトプット。
    (ブラウザの開発ツール内のコンソールにテキストや数字を表示)
    ②ダイアログボックスへアウトプット。
    (ダイアログボックス(ブラウザ上に表示されるポップアップ)に出力)
    ③HTML&CSSへアウトプット。
    テキストを書き換えたり要素を挿入したり。

  • JavaScriptが使われているフレームワークについて
    ①jQuery
    JavaScriptの記述をシンプルにできるライブラリ。開発が簡易化される。
    ②React
    WEBサイトなどのUIを開発する際に使用されるMetaが開発したライブラリ。
    コンポーネント思考と呼ばれる作成したパーツを再利用しやすい設計手法が採用されている。
    ③Vue.js
    アプリケーションのフロント部分の開発に使用されるフレームワーク。
    SPA(ページ遷移のないWEBアプリ)開発に使用される事が多い。
    ④Next.js
    Reactを基に開発されたフレームワーク。フロントエンドだけでなくサーバーとして動かす事もできる。
    ⑤Node.js
    JavaScriptをサーバー側(バックエンド処理)で動作させるフレームワーク。
    大量アクセスに強く、処理をリアルタイムで実行可能であり、タイムラグが大きく影響するチャットサービスや負荷の大きいチケットサイトの開発に適している。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0