今回はOculusの購入方法ですね。
機材だけではなく、Gameの購入方法も紹介します。
機材の購入
ホームページからの購入
まず、勿論ホームページからの購入は一番安全性が高いですね。
Oculusホームページ
ホームページから購入したい機種を選択しクリックすれば、紹介ページへ飛びます。
右上の購入ボタンを押せば、購入ページへ飛びます。
購入ページでは、
機材本体だけではなく、色んな製品を購入できます、自分の好み(必要)に合わせて購入できます。
ホームページで購入の場合はですが、いくつの注意点があります。
画像を見ればわかると思いますが、配送の国が選択できます。
購入時名前や住所などの情報なんですが、ローマ字で入力した方が安全と思います。
(現時点では「ローマ字表記」の説明はないですが、1年前はすべてローマ字じゃないといけませんでした。)
ひらがなや漢字で入力すると、トラブルが発生する可能性があるため、ローマ字を推奨します。
あとは、支払い方法を入れて、情報をチェックすれば、普通に購入できます。
Amazonからの購入
購入できる場所
のリストを見ればわかりますが、Amazonからの購入も可能です。
ホームページから提供リンク
ホームページから提供したリンクなので、安全性は保証されていると思います。
(値段はホームページと結構差がありますし、変わったりしますので、
具体的な差は説明しませんが、購入時対比したほうがいいですね。)
値段
以下の値段は全部(2020/07/03)ホームページから参考したものです。
「Oculus Rift S」¥49800
「Oculus GO」現在販売終了しましたので購入出来ませんが、Amazonでは ¥41000+あたりです。
「Oculus Quest」
64GB ¥49800
128GB ¥62800
Gameの購入
「Oculus Rift S」対応のゲームなんですが、Oculus Homeからの購入は可能です。
「Oculus GO」と「Oculus Quest」ゲームの購入何ですが、Oculusのアプリを使う必要があります。
手元の機材と連携して、支配方法なのを設置し、普通に購入すればいいです。
(アプリを見る時、選択肢に「Oculus Rift S」がありました、アプリ使って購入可能らしいですね。
一応「Oculus Rift S」使った事ないので、ここでは説明しません。)
では…