5
0

More than 3 years have passed since last update.

mockmockでAmazon Kinesis Data Streamsにデータを送るプロジェクトを作成する

Posted at

この記事は、mockmockアドベントカレンダー6日目の記事です。

昨日は@cheekykorkindによる「mockmockでAzure IoT Hubにデータを送るプロジェクトを作成する」でした。

今回はIoTシステムでよく使われるAmazon Kinesis Data Streamsにデータを送るプロジェクトを作成してみます。

Data Streamの作成

Kinesisの画面に行き、DataStreamを作成します。
今回は東京リージョンにシャード数1で作成します。
スクリーンショット 2019-11-17 11.33.57.png

ストリームARNをコピーしておきましょう。
スクリーンショット_2019-11-17_15_54_11.png

IAMユーザーの作成

mockがDataStreamにデータをputできるよう、IAMユーザーのアクセスキー情報を与える必要があります。

ポリシーの作成

まず、ポリシーを作成します。ビジュアルエディタを使ってみます。

項目 設定値
サービス Kinesis
アクション PutRecord
リソース [DataStreamのARN]
リクエスト条件 設定なし

スクリーンショット 2019-11-17 16.06.00.png

名前もつけておきます。
スクリーンショット 2019-11-17 16.07.12.png

IAMユーザーの作成

IAMユーザーを作成します。
アクセスキー情報を取得できるよう、「プログラムによるアクセス」にチェックを入れておきます。

スクリーンショット 2019-11-17 16.07.59.png

「既存のポリシーを直接アタッチ」を選択し、先ほど作成したポリシーをアタッチします。

スクリーンショット 2019-11-17 16.08.25.png

その後、タグ設定画面、確認画面はそのまま通り過ぎ、作成完了画面に行きます。
アクセスキー情報をCSVでダウンロードしておきましょう。

スクリーンショット_2019-11-17_16_08_43.png

プロジェクトの作成

項目 設定値
プロジェクト名 [任意]
キャパシティ [任意]
サーバータイプ [AWS] Kinesis Data Streams
IAMユーザーアクセスキー [先ほど作成したIAMユーザーのアクセスキー情報CSV]
AWSリージョン ap-northeast-1
ストリーム名 example-stream

スクリーンショット 2019-11-17 16.30.06.png

なお、IAMユーザーアクセスキーはjsonも受け付けられるようになっていますが、
これはAWS CLIでアクセスキー情報を取得したときのためです。
AWS CLIで取得するやり方は公式ドキュメントを参照してください。

補足

mockステータスの設定項目には、HTTPのときのPathやMQTTのときのTopicのようなものはありません。
プロジェクト以外の設定項目の違いはそれぐらいです。

スクリーンショット 2019-11-17 16.11.14.png

まとめ

データを受け取るDataStreamを作り、
そこにデータをputできるIAMユーザーのアクセスキーをmockmockに渡すだけでプロジェクトが作成できます。
簡単ですね!

明日は@cheekykorkindです。
SORACOM Beamにデータを送信するときの設定方法についてです!

5
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
0