LoginSignup
1
1

0.はじめに
 A、Bは快調にACをもらえましたが、Cで大ブレーキ。
 結局ABしか解けない結果でレートも下がり666に。
 縁起も悪いし8月は低迷しています・・・。
 あと、新ジャッジになったせいか、若干回答から結果が出るまでの
 時間が長くなったような・・・。

1.A - Potions
 A問題にしてはややこしいな・・・と思いつつ、まぁ
 薬情報が昇順なので
 ループを回して条件を満たした段階でexitすることで
 すんなりACでした。

 https://atcoder.jp/contests/abc317/submissions/44939741

2.B - MissingNo.
 問題は一見複雑でしたが
 ソートが使えれば簡単な問題でした。
 リストをソートして頭から順にみていき、
 前の数値との差が1でない時
 抜けている数値となりますので
 前の値+1を出力して終了としました。

 https://atcoder.jp/contests/abc317/submissions/44946962

3.C - Remembering the Days
 最近DFS問題も慣れてきたので、何とかなるかと挑戦。
 例題はクリアできたので、提出したところ、TLE×5。
 なんとかTLEを外そうと四苦八苦してましたがあえなく時間切れ。
 変数を関数内で持ち越せれば何とかなりそう・・・と思い
 global設定をしようとしたけどうまくいきませんでした。

 翌日解説を見ると、globalの宣言の仕方が間違っていたことが
 わかり、正しい書き方をしたところACとなりました。
 いままで、def~入力~メイン処理
 的に書いていたのですが
 入力~変数宣言~def(def内でglobal宣言)~メイン処理
 と書くことでglobal宣言できることを学べました。
 試験中にググれば行けたかもなと若干の後悔。

 https://atcoder.jp/contests/abc317/submissions/44988673

4.D - President
 Cが難しかったので、ちらっと見ましたが
 これはDPと思い、Cに戻りました。

 試験後頑張ろうと考えましたが全く解法が分からず解説を見たところ
 逆側から埋めていくタイプのDPという変則的?な方法で
 こんなやり方もあるんだなと勉強になりました。

 https://atcoder.jp/contests/abc317/submissions/44989441

以上

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1