LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

【Amazon】WorkMailからメールが送れないときにSESで確認すべき2点【Simple Email Service】

Last updated at Posted at 2021-08-05

きっかけ

WorkMailを開設し、いざ他のアドレスにテストメールを送ろうとしたが、エラーで帰ってくるので解決を試みた。

解決方法

①AmazonSES画面のDKIMを開き、
DKIM:【enabled】
DKIM Verification Status:【verified】
になっているか?
なっていない場合、Route 53にてName・Type・Valueの3行をレコード追加する。
スクリーンショット 2021-08-05 124811.jpg

②【Identity Policies】が作成されているか?
※多分ドメイン設定時に自動作成されるはずですが、何かの手違いで消した場合は再度生成する
(私は間違って消しちゃった…多分これのせいで送れなかったのかも)
スクリーンショット 2021-08-05 130350.jpg

▶【Identity Policies】が生成されていれば、WorkMailでテスト送信!
送信先にメールが届いていれば完了!

【Identity Policies】がなかった場合の生成方法

(本ログは本項がメインです

①「Create Policy」をクリック
スクリーンショット 2021-08-05 125423.jpg

②Policy作る?と聞かれるので「Policy Generator」をクリック
スクリーンショット 2021-08-05 130212.jpg

③ジェネレータにてPrinciplesに「*」、Actions両方にチェックを入れ、「Add Statement」クリック
スクリーンショット 2021-08-05 130731.jpg

④Statementが生成されるので、Nextをクリック
スクリーンショット 2021-08-05 130926.jpg

⑤Create Policyの中身が表示されるので、問題なければApply Policyをクリック!で、完了!
スクリーンショット 2021-08-05 131227.jpg

おわりに

送ったテストメールを確認して、メールのセキュリティに鍵マーク:lock:が付いていたら、SESセキュリティが効いてる証拠なので、キャリアメールアドレスにも送れます:sparkles:
スクリーンショット 2021-08-05 131804.jpg

つぶやき

Policy作るのめっちゃ簡単にできたけど、「メール送れない!なんで!?」からここにたどり着くまでちょっと苦労したので、本ログ残します。。多分今後もここで躓きそう:frowning2:

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0