2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

macの画面でリモート接続先のJupyterを使いたい

Posted at

概要

 macからsshを使って研究室サーバへリモート接続はできるけど、接続先のjupyterをmac側で表示させたい...! NVIDIA GPU 使いたい...!と思い,調べて,やってみたことのメモです.
 参考資料そのままですが,改めて参照できるようにまとめてみました.

前提環境

  1. mac側のconda環境が整っている
  2. ssh接続先のアドレスやアカウント名がわかっている
  3. ubuntu側のjupyter環境が整っている

「1.mac側のconda環境が整っている」については,各自で調べるか,以前mac購入時に私が書いた,『MacBook(m1)のpython環境構築メモ』に簡単にメモしていますので参考までに.
それ以外の環境が整っていない場合もここでは扱いませんので調べてください.

PCサーバ環境

1. リモート接続(mac)側

-macOS Big Sur
-バージョン 11.6 (2021年10月)
-MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)
-チップ Apple M1

2. リモート接続先(研究室サーバ/ubuntu)側

-UbuntuOS
-バージョン 16.04.7 LTS
-CPU Intel(R) Xeon(R) CPU × 2
-GPU NVIDIA Corporation GP102 [TITAN Xp] × 4

接続方法

1. terminalを2つ(terminal①,terminal②)開いておく
2. terminal① conda環境に入る

conda activate <環境名>

3. terminal② sshでリモート接続先(研究室サーバ/ubuntu)にログインする(ローカルからの場合も同じ)

ssh <USERNAME>@<SERVER_ADDRESS>

4. terminal②でjupyter notebookを起動する

jupyter notebook --no-browser --port=8080

--no-browser は jupyter notebook起動時にブラウザが起動してこないように.
--port=8080 は jupyter notebookのポート番号(ポート番号は8888でも9999でも9090でも空いていればいけます.)

5. terminal① mac側ブラウザから, 起動したjupyter notebookにアクセスする

ssh -N -L 8080:localhost:8080 <USERNAME>@<SERVER_ADDRESS>

6.mac側のブラウザから localhost:8080 にアクセスする
ブラウザからlocalhost:8080を入力した.png

※ control+c でサーバシャットダウン

参考

参考1: 
機械学習をやるのにGPUベースでやりつつもmacOSの画面で作業はしたい
参考2 (参考1転載記事): 
機械学習をやるのにGPUベースでやりつつもmacOSの画面で作業はしたい
参考3 (conda環境):
MacBook(m1)のpython環境構築メモ

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?