目的
Sourcetreeを使用してソースを管理している環境から、Azure DevOpsへ接続&プッシュすることを目的としています。
ローカル環境で開発していて、1回目は「ローカル→リモート」の接続を想定したものです。
環境
- リモートリポジトリ:Azure DevOps
- クライアントツール:SourceTree(Version 3.0.1)
手順
Azure DevOpsの設定
- PAT(Personal Access Token)を発行
- 右上の自分のアカウンとアイコンを選択
- 「・・・」をクリック
- User Seggings をクリック
- personal access tokens をクリック
- 「New Token」をクリック
- 必要な権限に合わせて作成
SourceTreeの設定
- アカウント情報の作成
- URLの設定に注意
https://{username}@dev.azure.com/{username}/xxxx/_git/xxxx
↓
https://{username}.visualstudio.com
- パスワードはAzure DevOpsで作成したPAT
- sshkey を作成
- 登録完了
Azure DevOpsの設定
- SourceTreeで作成したsshkeyを登録する
確認
- SourceTreeでフェッチしてみて、接続エラーにならないことを確認する
参考ページ
https://qiita.com/tajima440/items/336a730c3c7d29429b39
※こちらのページはAzure DevOpsからクローンする手順