5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

まずはこれだけ知っておけば、視認性の高いQiitaの記事が作れる!
という記事作成のTipsを「5つ」抜粋して纏めてみました。

スライド1.JPG

📖 目次

- ① 見出し
- ② ノート記法
- ③ 引用
- ④ コードの記述
- ⑤ 文字色の変更

①見出し

💡 概要
「#」を使用します。#の数が少ないほど文字は小さくなります。

①の記入例

# Pokémonが海外で人気の理由
## Pokémonの定義
### Pokémonの種類

①の結果

Pokémonが海外で人気の理由

Pokémonの定義

Pokémonの種類

②ノート記法

💡 概要
「>:::note」を使用することで、緑の枠を使用することができます。
「:::note warn」、「:::note alert」についてもご紹介します。

②の記入例

:::note
情報、Tips 
:::
:::note warn
注意
:::
:::note alert
警告
:::

②の結果

情報、Tips

注意

警告

③引用

💡 概要
「>」を使用します。>の数が多いほど入れ子が深くなります。
インデントを下げることにより、視認性の向上にも寄与します。

③の記入例

引用元: NTTデータ先端技術 Intellilink Training Academy
> https://www.intellilink.co.jp/ita.aspx

③の結果

引用元: NTTデータ先端技術 Intellilink Training Academy

 https://www.intellilink.co.jp/ita.aspx

④コードの記述

💡 概要
「```」を用いることで、黒いコーディング画面にコードや文字を挿入することができます。

④の記入例

> ```
> ```: POINT
> 前後に「```」をつけることで、
> コードや文字をこの黒いコーディング画面に表示することができます。
> ```

④の結果

POINT
前後に「```」をつけることで、
コードや文字をこの黒いコーディング画面に表示することができます。

💡 ④補足
「:」の前に言語を指定することで、コードに色付けをすることも可能です。

④補足の記入例

```python: コード
print('Hello World')

④補足の結果

コード
print('Hello World')

⑤文字色の変更

💡 概要
」で色を指定することで、文字色を変更することができます。

⑤の記入例

<font color="ForestGreen">緑文字</font>
<font color="MediumVioletRed">赤文字</font>
<font color="MediumBlue">青文字</font>

⑤の結果

緑文字
赤文字
青文字

終わりに

今回は初心者向けに5つの書き方をご紹介しました。
個人的な見解ですが、視認性の高い記事を書くコツは
余分な情報を省き、シンプルにすることだと考えています。

スライド2.JPG

5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?