0
0

More than 1 year has passed since last update.

本日の微分方程式(18日目)

Last updated at Posted at 2023-05-22

前回の内容はこちら

問題

定数変化法を使を用いて,以下の微分方程式の一般解を求めよ.

\begin{align}\tag{1}
y^\prime -3y = x^2.
\end{align}

本日の微分方程式(15日目)と同じ微分方程式です.解法だけ異なります.

ポイント

  • 一階線形微分方程式 $\dfrac{\mathrm{d}y}{\mathrm{d}x}+P(x)y=Q(x)$ の 定数変化法 での解き方は次のとおりです.

    • STEP1. $Q(x)\equiv 0$ とおいた微分方程式(同次線形方程式)の一般解を求める.
      • 具体的には,任意定数を $C$ として,$y(x) = Ce^{-\int P(x)\mathrm{d}x}$ となる.
    • STEP2. 定数 $C$ を,$x$ の関数 $C(x)$ で置き換え,一般解の両辺を微分する.
    • STEP3. 元の微分方程式に,STEP2で得た結果を代入し, $C(x)$ と $x$ についての微分方程式を得る.
    • STEP4. $C(x)$ を求め,一般解 $y(x) = C(x)e^{-\int P(x)\mathrm{d}x}$ を得る.
  • 一階線形微分方程式については,ヨビノリさんの動画もご参照ください.

解説

ポイントに記載の手順通り進めていきます.


STEP1. $Q(x)\equiv 0$ とおいた微分方程式(変数分離形)の一般解を求める.

本問において,右辺 $=0$ とおいた微分方程式を解けば良いわけです.つまり,解くべき微分方程式は次の通りです.

\begin{align}\tag{2}
y^\prime -3y = 0.
\end{align}

変数分離形ですので,サクッと求めてしまいましょう.一応計算過程は丁寧に書いておきますが,18日目まで全問解いてきたような方は,暗算で $y=Ce^{3x}$ としていただいて構いません.

\begin{align}\tag{3}
y^\prime &= 3y,\\
\frac{\mathrm{d}y}{\mathrm{d}x} &= 3y,\\
\frac{1}{y}\frac{\mathrm{d}y}{\mathrm{d}x} &= 3,\\
\int\frac{1}{y}\frac{\mathrm{d}y}{\mathrm{d}x}\mathrm{d}x &= \int 3\mathrm{d}x,\\
\int\frac{1}{y}\mathrm{d}y &= \int 3\mathrm{d}x,\\
\log|~y~| &= 3x + C_1~~~(C_1:任意定数),\\
|~y~| &= e^{3x + C_1},\\
y &= \pm e^{C_1}e^{3x},\\
\therefore y &= Ce^{3x}~~~(C\neq 0).
\end{align}

式(2)に代入して確認できるように,$y=0$ も解なので,式(3)の結果において $C=0$ とみることで,同次線形方程式の解は,

\begin{align}\tag{4}
\therefore y &= Ce^{3x}~~~(C:任意定数).
\end{align}

STEP2. 定数 $C$ を,$x$ の関数 $C(x)$ で置き換え,一般解の両辺を微分する.

式(4)において,定数 $C$ を,$x$ の関数 $C(x)$ で置き換えたものは,

\begin{align}\tag{5}
\therefore y &= C(x)e^{3x},
\end{align}

と書くことができます.両辺を $x$ で微分すると,

\begin{align}\tag{6}
\frac{\mathrm{d}y}{\mathrm{d}x} &= \frac{\mathrm{d}C(x)}{\mathrm{d}x}e^{3x}+3C(x)e^{3x},
\end{align}

を得ます.ここで,右辺では積の微分公式 $\left(f(x)g(x)\right)^\prime = f(x)^{\prime}g(x)+f(x)g(x)^{\prime}$ を用いました.


STEP3. 元の微分方程式に,STEP2で得た結果を代入し, $C(x)$ と $x$ についての微分方程式を得る.

式(5)と式(6)を,式(1)に代入すると,次のようになります.

\begin{align}\tag{7}
\frac{\mathrm{d}C(x)}{\mathrm{d}x}e^{3x}+3C(x)e^{3x} -3\times C(x)e^{3x} &= x^2,\\
\therefore \frac{\mathrm{d}C(x)}{\mathrm{d}x}e^{3x} &= x^2.\\
\end{align}

このように,定数変化法では,代入操作時にキャンセルが発生します(数日後の証明で確かめましょう).


STEP4. $C(x)$ を求め,一般解 $y(x) = C(x)e^{-\int P(x)\mathrm{d}x}$ を得る.

最終的に得られた微分方程式は,親の顔より見た変数分離形です.これもまたサクッと解いていきましょう.

\begin{align}\tag{8}
\frac{\mathrm{d}C(x)}{\mathrm{d}x}e^{3x} &= x^2.\\
\frac{\mathrm{d}C(x)}{\mathrm{d}x} &= x^2 e^{-3x},\\
\int \frac{\mathrm{d}C(x)}{\mathrm{d}x}\mathrm{d}x &= \int x^2 e^{-3x}\mathrm{d}x,\\
\int \mathrm{d}C(x) &= \int x^2 e^{-3x}\mathrm{d}x,\\
C(x) &= -\frac{1}{3}x^2e^{-3x} - \frac{2}{9}xe^{-3x} - \frac{2}{27}e^{-3x} +C_2~~~(C_2:任意定数).\\
\end{align}

よって,これを式(5)に代入することで一般解が求まります.

\begin{align}\tag{9}
y&=\left(- \frac{1}{3}x^2e^{-3x} - \frac{2}{9}xe^{-3x} - \frac{2}{27}e^{-3x} +C_2 \right)\times e^{3x},\\
\therefore y&=- \frac{1}{3}x^2 - \frac{2}{9}x - \frac{2}{27}+C_2e^{3x}~~~(C_2:任意定数).\\
\end{align}

【補足】 瞬間部分積分

最後の式の部分積分は,俗に言う瞬間部分積分と呼ばれるもので暗算しています.
(まともに計算をしても良いのですが,$\LaTeX$ で書くのが面倒だったのもあります.)

\begin{align}
\int f(x)g(x)\mathrm{d}x &= f^{(0)}g^{(-1)}-f^{(1)}g^{(-2)}+f^{(2)}g^{(-3)}-f^{(4)}g^{(-4)}+\cdots\\

\int x^2\times e^{-3x}\mathrm{d}x &=- \frac{1}{3}x^2e^{-3x} - \frac{2}{9}xe^{-3x} - \frac{2}{27}e^{-3x} +C
\end{align}

詳しくは,ヨビノリさんの動画をご参照ください.

【参考】 Wolframalpha

非常に便利なので皆さん積極的に使っていきましょう.

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0